田舎暮らし

都会に住むのもコストがかかるし、引っ越したいです。

課題映画

2023-06-29 14:24:54 | 日記

6/28(水)

池袋の事務所へ出勤。

と言っても特にやる事はありません。(泣)

社長が昼過ぎに退社したので、クジラも早々に引き上げます。

しかし、下北ってなんで古着屋だらけなんでしょうね?

ホントはトーク付きの上映を狙ってましたが、

ギョギョッ!

人気なのかしら?

聞いた事ない女優さんですが。

152 リバー流れないでよ

京都貴船神社近くの温泉旅館が舞台です。

ある時から突然時間が2分戻り、それが延々と続く事態に。

ただし、全員の記憶が残っているというとこが斬新か?

誰も気にしてない様ですが、雪が降ったり積もったり晴れてたりしてるのは何かの

伏線かな?と思ってたら、ただの撮影の都合のようです。(笑)

タイムループはどうやらこの辺りだけで起こってるのですが、ではその他の人々は

どうなっているのか?

という設定は考慮してないでしょうね。(笑)

神様に祈ったのがキッカケ、みたいなオチかと思ったら割とマトモ?な理由でした。

客席からしょっ中笑い声が沸いてくる楽しい雰囲気だったのは狭いミニシアター

ならではでしょうか。

知りませんでしたが歴史のある映画館だったのね。

 


コンプリート

2023-06-29 14:06:58 | 日記

6/27(火)

午前10時の映画祭もチェックしてます。

海老名へ。

151 大脱走

10回以上は観てるでしょうし、今更新発見でもあるまい?と思ってましたが…

ありました!

列車の中の脱獄囚(もちろんパッと見は一般人)を見上げて眼を丸くしてるおばちゃん

2人!

まるで素人だぞ?その反応は。(笑)

これをアッテンボローは見逃したのでしょうか?

ヨーロッパの戦いは、一見どこの国の人間か分からないので、このような脱獄が

テーマになり得ますが、日本や中国では一目瞭然でムリですね。(笑)

さて、秦野に帰ってラストステージです。

不動産屋 1回、警察署 3回、陸運局、江東区役所ときて、再び平塚にある陸運局。

やっとこの車の持ち主がクジラと納得してもらえたようですが、よく考えたら、この

手続きって自動車税を取るためにやってるので、なんでそれを持ち主に丸投げしてる

んだよ!と腹が立ってきました。( ̄^ ̄)

マイナスドライバーで封印をグリグリ。

良い子は真似しちゃいけません。

新しいのをハメてボーッとしてると、おっさんがやってきてパチンとハメます。

これで外を走っても良いようです。

チャリでゆらゆら事務所に戻っていきました…

まだ、車の保険を変更しなきゃならないんだな、めんどくさいなぁ。(泣)


クレーム対応

2023-06-28 13:57:28 | 日記

6/26(月)

先週金曜日の夜に、昼間の現場の発注者から電話があって、1階のトイレの天井から

漏水してるそうです。

もう秦野まで戻った後だったので、来週対応で良いか?とダルい返事をしたら…

とりあえず水は止まってるから良いそうです。

ずいぶんと優しいお客様です。

秦野発606のロマンスカーで出掛けます。

巣鴨から地下鉄なんですが、朝ご飯食べてくか。

何があるかな?とググってたら、

蕎麦屋の横に控え目に看板が。

良い雰囲気ですね?

ズッポリ昭和な喫茶店で、喫煙オッケーでした。(吸わんが)

名古屋か?と思うほどのボリュームなモーニング。

お腹いっぱいになりました。

この店は推しにしましょう。

9時過ぎに到着して、各所確認してみたら…

5階で温水器から排水したら、間を通り越して1階のトイレの天井からポタポタ

漏れてきました。

不思議ですねぇ。

温水器の下部カバーを外して観察してみたら、排水枡から水が溢れてました。

これがシャフトに流れてズドーンと1階に行ってるのね。

温水器の問題じゃ無いよーん!とお客様には連絡済みです。

まぁ、施工時に気付いても良かったとは思うが。事務所に戻ってランチ。

自販機で買ってく人なんか居るのかしら?

作るのにもテクが要ると思うが。

ここで食べれば良いじゃん?

腹一杯です。

S君が他の仕事で忙しくて、あまり相手をしてくれないので、新規の業者さんを

探してます。

良さげな人が見つかったと社長が言うので午後に事務所でお会いしてみます。

1人親方の年配者ですが、まじめそうで協力していけそうな雰囲気でした。

まぁ、実際仕事をしてもらってから末長くかどうかは判断でしょうがね。

聖蹟桜ヶ丘のマンションでお湯が出ないと連絡があったので行ってみましょう。

ここは何部屋も修理してるお得意様ですが、弊社の初期からのお付き合いなので、

単価が安く設定されちゃってて痛し痒しではあります。

ヒーターの劣化で派手に漏水してて、カバーの中はびしょ濡れでした。

管理会社に電話して、温水器の交換を提案したい!と言ったら…

このマンションの持ち主が売却話を進めてるそうで、修理で対応して欲しいとの事。

なんだ、将来の交換需要を当てにしてたのに、また一からやり直しか。(泣)

もちろん秦野に直帰するのですが、異常にかったるいルートで嫌気がさします。

マンション-バス-聖蹟桜ヶ丘-バス-小田急永山-オバQ-新百合ヶ丘-乗り換え-秦野

3時間くらい掛かりました。

陸の孤島か?(泣)


もう良いかな?

2023-06-28 09:23:36 | 日記

6/24(土)

渋谷のラブホ通りの映画館です。

開場前に並んだのですが、ずいぶん後の番号になってしまいました。(泣)

まずは腹ごしらえ。

汗をかいたので、キュッキュワインが入っていきます。

煉獄玉子復活しないかな?

150 鏡の女たち

24年前に娘の一色紗英を置き去りに失踪した田中好子。

キャンディーズで一推しでしたが、ずいぶんおばちゃんになっちゃってます。(泣)

彼女の母の岡田茉莉子が行方を探し続けてます。

どうやらスーちゃんは記憶を失くしてるのですが、話が進むにつれて思い出すのか?

と思って観ましたが、いつまで経っても思い出さず。

盛り上がらん事このうえありません。(泣)

何やら広島の原爆が絡んでるようですが、ピンときません。

さて、満員の中登場した岡田茉莉子!

今日の司会はお馴染み?の映画評論家で、先週よりは上手く誘導してました。

でもやっぱり会場を盛り上げるまではムリなのかなぁ?

来週もう一回トークがあるんですが、他に観たい映画もあるしもういいかな?

この後、阿佐ヶ谷でトーク付きの上映があったのですが、時間に間に合わない事が

判明して、その後の新百合ヶ丘のトーク付きの時間までは4時間もあったので、

ちょっと辛いな?

というわけで、秦野に帰ったら…

1人で美味しいものを食べててビックリした顔で見詰められました…(泣)

 


お誕生日(プレ)

2023-06-28 09:05:55 | 日記

6/23(金)

板橋区の旧老人ホーム(空き家)の温水器修繕です。

一度事務所に行って、

ヒーターを担いで現場へ。

業者さんに渡してしまえばあとは見てるだけ〜ですが。

水が抜けないとか細かいトラブルが続出で、ちょっと焦りましたが何とか終了。

今日は逆からアプローチ。

人通りも少ないな。

よく潰れないモンです。

ホントは明日なんですが、のぶさんの都合で今日にしました。

子連れでも良いですかぁ?とママさんが入ってきて、断るんじゃないか?と勝手に

ドキドキしてました。(笑)

アボガドって元の色知ってる?と、クジラが何の興味も無い質問してくるなっちょ。

答えを聞いてももう覚えてません。

のぶさんず登場で記念撮影。

なんだ、年下じゃん?(それもかなり)

3人いれば色んなの食べれます。

つぶつぶも美味しい。

三種盛りなんか1人じゃ頼めません。

ほぼ入ってたボトルが空いちゃいました。

しかも新たな焼酎まで入れちゃいました。

〆はつゆなし麺。

帰りのロマンスカーは秦野行きだったので安心です。

まだ飲むのか?(泣)