パソコン便利屋 どらともサポート ブログ

Inspiron3647 電源入らない 電源ランプ橙→白の点滅

7年程前に納めたデスクトップパソコンが、電源が入らなくなった・・・とご連絡がありました。
パソコンはInspiron3647で、2年前に電源ユニットの故障で、新品の電源ユニットに交換していました。
2年くらいでまた電源ユニットが壊れたのかなと思い、お伺いしました。

電源を入れると、電源ランプが橙から白になりますが、すぐに電源が落ちて、また橙→白→電源断の繰り返しです。
電源ユニットの故障も想定されますが、メーカーロゴも表示されませんのでBIOS絡みやマザーボードの不具合も考えられます。
パソコンをお預かりしました。

とりあえず、何回も電源断になるので、ディスク(SSD)へのケーブルを外しました。こうしておけば、突然の電源断によるファイルの破損を防げます。
ディスクを取り外しても、やはり同じ状況でした。
まず電源ユニットが怪しそうなので・・・電源チェッカーで確認してみました。


すると、各電圧問題なく出力されていました。ただこのチェッカーだと負荷がほとんどかかっていないので、実際の状況と異なる可能性があります。
念のため、別の正常な電源ユニットをInspiron3647へつないでみました。・・・しかし状況は変わりませんでした。
電源ユニットは、問題ないと判断しました。
次はBIOS絡みです。まずC-MOS保持電池です。この機種ではCR2032が使われていました。取り外して電圧を測ってみると、2.9Vでした。公称電圧は3Vなのですが、新品の状態では3.3Vくらいです。2.9Vは微妙ですが、電池としてはだいぶ消耗している状態とも考えられます。
新しい電池に交換しました。電源スイッチを入れてみると・・・正常に電源が入りました。
電池交換によりBIOSがリセットされてしまったので、パソコン時計の時刻合わせを行いました。その上で、ディスクをつないで電源を入れてみると・・・問題なく電源が入り、Windowsが起動してきました。一般動作も問題ありませんでした。

C-MOS電池を交換したことで、BIOSがリセットされて直ったのか、2.9Vという電圧が低くて元の3V以上になって直ったのかは、不明ですが直りました。

デスクトップパソコンにも電池が使われているのは、あまり知られていませんが・・・パソコンの内部時計や、いろいろな設定を保持するために、電池(たいていはボタン電池)が使われています。この電池が完全に消耗してしまうと・・・C-MOSバッテリーの交換や、BIOSの設定を勧めるメニューが表示されることが多いのですが、中途半端な電圧だと、ヘンな動作をする場合があります。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事