事前の確認では、NECのデスクトップパソコンということであったので、ワイヤレスの設定がなんらかの原因で消えてしまったと考え、ワイヤレスの設定方法を調べておきました。
お伺いしてみると、お客様の方ですでにワイヤレスの設定方法を試してみたそうですが状況はかわらなかったそうです。もちろん乾電池を交換してもダメ。
とりあえず起動してみると・・・OSはWinMeでした。起動して暫くすると・・・「新しいハードウェアをみつけました・・・・」のメッセージが表示されますが、キーボード・マウスが効きません。USB接続のキーボード・マウスを接続してみてもダメでした
セーフモードで起動してみると・・・うん?ワイヤレスマウスもキーボードも効いています
この状態で、デバイスの状態を確認しましたがマウスもキーボードもエラーは発生していませんでした。
Meにも「システムの復元機能」がありますので、復元ポイントを確認してみましたが・・・なんと一つ前のポイントは2002年4月でした。
う~んと悩みながら、もう一度Normalモードで起動を行ないました・・・すると起動時に一瞬「レジストリファイルが壊れている可能性があります・・・」のメッセージを確認することができました。
どうもレジストリファイルが壊れているようです。
ならば、ということで、現状の状態をバックアップしてDOSコマンドを開き「scanreg /fix」コマンドを入力し実行・・・・レジストリの修復が完了し再起動。今度はMeが起動してから、いろいろなハードウェアのドライバーを読み込み始め、暫くして正常に起動しました。ワイヤレスマウスもキーボードも効いています
いろいろ操作をしてみましたが、特に問題はありませんでした。
この状態で使っていただき、様子見とさせていただきました。
レジストリファイルは、システムや各種アプリケーションの設定を保存しているファイルですが、なんらかの原因で壊れてしまうと、Windows自体が起動しなくなってしまうことがあります
最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事