パソコン便利屋 どらともサポート ブログ

32bit OSでのメモリサイズは4GBまでです

WindowsのOSには、32bit版と64bit版があります。
64bit版はXPのころからあったのですが、実際に普及しだしたのはWindows7くらいからで、Windows8.1以降の新規パソコンでは、ほとんどが64bit版です。

しかし先日こんなことがありました。
Windows10のノートパソコンで、メモリーを4GB(2GB×2)から8GB(4GB×2)にしたが、使用可能メモリ容量が増えない・・・とのことでした。

メモリーメーカのサイトで型番で検索したら8GB(4GB×2)までOKと記載があったので、購入したそうです。

詳細をお聞きすると、元々Windows7のパソコンをWindows10にアップグレードしたそうです。
そうするとWindows7の状態の時に32bit版の場合は、Windows10でも32bit版にアップグレードされている可能性があります。

システムのプロパティで調べてもらうと・・・やはり32it版でした。

8GBまでメモリ増設可能というのは、Windows7の機種ではよくあったのですが・・・最初の使用時に32bitか64bitのどちらのOSを使うか選択できる機種がありました。そのような機種では、64bitではメモリー最大容量が8GBまでとなりますが、32bit版では、OSの制限で4GBまでとなってしまいます。

なので・・・32bitのOSの場合は、ハード的に4GB以上のメモリー搭載が可能だったとしても、実際にOSが使用できるメモリー容量は4GBまでとなってしまいます。
逆に言えば、64bitのOSでも、ハード的に4GBまでのメモリー搭載容量までしか対応していない場合も、例えばメモリーを8GBまで増やしても意味がないことになります。

新しいWindows10のパソコンは、ほとんどが64bitだと思いますが・・・Windows7やWindows8.1からWindows10へアップグレードしたパソコンや中古パソコンでは、32bit版の場合もあります。
32bit版でも、問題はないのですが・・・メモリーは最大4GBまでしか認識されないということに注意が必要です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事