サポートの中でも、インターネットにつながらなくなったという案件は、結構多いです。
お伺いしました。
ノートパソコン(Windows10)で、Wifi接続でした。パソコンの右下のアイコンは、地球儀のマークになっていました。
とりあえず、Wifi接続を確認してみると・・・電波は受けているのですが、「インターネット接続なし」の表示です。一旦切断してから、再度キーを入力してみましたが、状況は同じです。パソコンを再起動してみてもダメでした。
他にWifi接続している機器がありませんでしたので、どらとものノートパソコンでWifi接続してみました・・・が、「インターネット接続なし」になります。
そうすると・・・ネットワーク機器の問題の可能性が高いです。隣の部屋にゲートウェイがありました。
本体のランプ関係の状態は「正常」のようでした。まず、ゲートウェイの背面のLANポートに有線接続してみました・・・すると、きちんとインターネットに接続できました。無線は、ゲートウェイに無線用カードがささっているタイプでした。このカードがおかしいのでしょうか?
通電したままのカードの抜き差しは、ちょっと危険なので、ゲートウェイの電源コードを抜いて暫くして、再度通電しました。
暫くすると起動してきたので、この状態で再度確認してみました。どらとものノートパソコンでは、問題なくWifiでインターネット接続できました。
お客様のパソコンの置いてある部屋へ戻り確認してみると・・・右下のアイコンがWifi接続のマークに変わっていました。ブラウザを起動して、ネット閲覧できることを確認しました。
パソコン側のシャットダウン、再起動も行ってみましたが大丈夫でした。
時々このブログでも記載していますが・・・モデムやルーターなどのネットワーク機器は、常時通電で使用しますので、まれに動作がおかしくなることがあります。
そのような場合、まずモデムやルーターなどの電源を入り切り(たいていの機器は、電源スイッチが無いので、コンセントを抜いてまた入れる)して、起動するまで数分待ってから確認すると解決することがあります。
しかし、そのような状態が頻発する場合は、ネットワーク機器の故障の可能性が高くなりますので、交換などで対応することになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)