あとFAXもあります。どらとものは、家庭用のFAX機能付き電話を使用しています。実際はFAXでのやり取りは、ほとんど想定していないので、普段は固定電話にある程度でないと、携帯へ転送するように設定しています。FAXは手動受信設定です。なので、FAXを送付いただく場合は、事前に電話などでご連絡いただき、事務所に居る時間帯に送ってもらうようにしています。
お客様で、家にネット回線がないので、どらともへの連絡や質問をFAXで送付くださる方がいらっしゃいます。
連絡や簡単な質問でしたら電話でも大丈夫ですよ・・・とお伝えすると・・・電話は苦手なのでFAXでお願いしますとのことでした。
質問のFAXにも、回答はFAXでお願いします、といつも書かれています。そのようにしているのですが、少し手間がかかります。
インターネットが普及して、FAXなどで送る文章や図面なども、メールなどで一瞬に相手に送れますし、何よりファイルで送付できるので綺麗な状態ですし、修正や変更も楽です。
でも、会社などでは結構FAXが使われているところもありますし、イベントの申し込みもオンラインだけでなく、たいていFAXでの申し込みもできるようになっています。
FAXが悪いというわけではないのですが・・・効率があまりよくないように感じます。
ちょっと前に話題になりましたが、東京都の新型コロナ感染者数について、各保健所などからFAXで状況が都に送付されていたと報道がありました。
5月ごろには、FAXの送信エラーによる報告漏れや、紙のデータの見誤りによる重複などで、感染者数を訂正したこともありました。
今は、新しいシステム(HER-SYS)ができていて、順調に稼働している・・・と思いたいです。
海外では、もう使われることが少ないと言われるFAX・・・業務の効率化という観点からもFAXの使用比率を少しずつ下げていかないと、日本は本当にIT後進国になってしまいます。
最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事