市立松岡幼稚園で、出張教室でした。
月に1回、未就園児対象の行事「ひよっこクラブ」があります。
ご縁があり、今年度第1回目の行事で、出張「どれみ♪」をしてきました!
園長先生から聞いていたお話では、
「20組」くらいの親子が参加される
というお話でしたが、
なんと、予想外で、
・・・・・
40組ほども(^_^;)
私達も、びっくりで、至らないところが多々あったと思います。スミマセン
大人数での教室は、とてもにぎやか。
はじめて、こういう場(リトミック活動)に参加される親子が多かったせいか、ちょっとひいていたかもしれません。。
↑ワタシにです(笑)
いやいや、子供達もひいていたかも(笑)
でも、「てるてるぼうず」上手にできたね。。
できた時のみんなの笑顔、忘れません。。
また、会えるといいな。。
最初の「てるてるぼうず~」の部分はよく歌われていますが、「いつかの~」からは、あまり知られていませんね。
でも、これもりっぱな日本の童謡です。
ちなみに、作曲された中山晋平さんは、「シャボン玉」を作られた有名な方ですよ。
松岡幼稚園
大分市松岡5047
℡ 097-520-0305
■未就園児対象の行事(園庭開放・子育て相談等)■
「ひよっこクラブ(未就園児親子)」
回数: 月1回 10時~11時30分
内容: 体験入園(読み聞かせ、体操教室、七夕まつり等)子育て講演会 相談会
出張教室、随時承っています。
サークルや保育園や幼稚園での活動の場でいかがですか?
お問い合わせはdoremideasobo@yahoo.co.jpまで
どれみ♪HP http://doremideasobo.web.fc2.com/
クリックしてくださるとうれしーです♪
人気ブログランキングへ
月に1回、未就園児対象の行事「ひよっこクラブ」があります。
ご縁があり、今年度第1回目の行事で、出張「どれみ♪」をしてきました!
園長先生から聞いていたお話では、
「20組」くらいの親子が参加される
というお話でしたが、
なんと、予想外で、
・・・・・
40組ほども(^_^;)
私達も、びっくりで、至らないところが多々あったと思います。スミマセン
大人数での教室は、とてもにぎやか。
はじめて、こういう場(リトミック活動)に参加される親子が多かったせいか、ちょっとひいていたかもしれません。。
↑ワタシにです(笑)
いやいや、子供達もひいていたかも(笑)
でも、「てるてるぼうず」上手にできたね。。
できた時のみんなの笑顔、忘れません。。
また、会えるといいな。。
てるてるぼうず
作詞:浅原 鏡村
作曲:中山 晋平
てるてるぼうず てるぼうず
あした てんきに しておくれ
いつかのゆめの そらのよに
はれたら きんのすずあげよ
作詞:浅原 鏡村
作曲:中山 晋平
てるてるぼうず てるぼうず
あした てんきに しておくれ
いつかのゆめの そらのよに
はれたら きんのすずあげよ
最初の「てるてるぼうず~」の部分はよく歌われていますが、「いつかの~」からは、あまり知られていませんね。
でも、これもりっぱな日本の童謡です。
ちなみに、作曲された中山晋平さんは、「シャボン玉」を作られた有名な方ですよ。
松岡幼稚園
大分市松岡5047
℡ 097-520-0305
■未就園児対象の行事(園庭開放・子育て相談等)■
「ひよっこクラブ(未就園児親子)」
回数: 月1回 10時~11時30分
内容: 体験入園(読み聞かせ、体操教室、七夕まつり等)子育て講演会 相談会
出張教室、随時承っています。
サークルや保育園や幼稚園での活動の場でいかがですか?
お問い合わせはdoremideasobo@yahoo.co.jpまで
どれみ♪HP http://doremideasobo.web.fc2.com/
クリックしてくださるとうれしーです♪
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_yoine.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます