わっしょい☆わっしょい

一日一日を楽しく、
前向きに頑張りまっしょい!!

クリスマスローズ展

2010-03-12 14:57:11 | ガーデニング
クリスマスローズ 展にばあちゃんと行って来ました。

“クリスマスローズ”、一度は育ててみたい花です。
清楚で可憐な感じが好きなんです。
色も、ピンク系・白系・イエロー系・グリーン系・・・いろいろあるんですよね。

数年前、苗から育ててたけど・・・何故か茎がポキッと折れてしまってしまいました。
どんな色が咲くか楽しみにしていたのになぁ~。

また、チャンスがあれば・・・今度こそ



今日、撮ってきたクリスマスローズです。
展覧会には、もっと色んな種類がありましたよ。

「(花の)下から撮った方がいいよ」って、マスターにアドバイスもらったんですが・・・手ぶれしちゃいました。
ちと、暗かったかな










目を引きました。豪華です
 

  

昨日は、『嵐』Day

今日は、久々に『お花』で癒されました。












緑のカーテン3

2009-07-29 15:24:00 | ガーデニング
“緑のカーテン”を作って約一ヶ月半が経ちました。


最近大雨が降ったりしたけど、成長してくれてます。





花数は少ないけど青、ピンク、白の朝顔が咲いてきました。





  そして、フウセンカズラも・・・


かわいいなぁ~




日曜日の大雨で、またまたお祭りが延期になりました。

何だか、どーーーーっと疲れが出て・・・


元気出してやならきゃいかんけど、いまいちパワーが出なくて。




よし、気分転換しよう!



お祭りは、テンションでいかなきゃね!!





どうか どうか 曇りでもいいのでお祭りができますように・・・




























咲きました!

2009-07-07 14:46:02 | ガーデニング
今朝、朝顔が咲いてました。

記念すべき、第一号です。


七夕の日に咲いてくれるなんて・・・





ちょっとタイミングが遅くなってしまいしぼんできてしまってました。


土日とツルを横に巻き直してみましたよ~。



    


土曜日は、午後2時~4時(ミニバレーに出てくれる子供達全員と)
       午後7時~8時近くまで(長女・次女と)

     ミニバレーの練習をしてヘロヘロ状態。


日曜日は、長女の合宿の買い物でひたすら歩き回りまたヘロヘロに


月曜日は、朝から寝込んでました。

歳のせいか運動不足のせいか・・・


今日は、だいぶ体調復活してきて買い物にも行けました。



夏休みを何としても乗り切らなきゃーーー


   


 七夕のお願い

  
 ・何事も無事に夏休みが終われますように・・・

 ・天気に恵まれますように・・・

 ・台風に遭いませんように・・・ 

 ・くうとチェリーが長生きしますように・・・

 まだまだお願いあるけど、それはということで
















緑のカーテン2

2009-07-03 09:32:25 | ガーデニング
だんだんと朝顔成長してきました。



こ~んな感じでネットに巻いてきてます。

“横に 横に”の誘引をやってますが・・・難しいな~


誘引、やり直した方がいいのかな?


フウセンカズラも元気に成長しネットに巻きつつあります。


毎日、成長チェックが楽しみです





今日の天気は、


でも、今日は先日延期になっていた“田植え”ありそうです。


次女たちの学年の総合学習は『米作り』なんです。



自分達で稲の種を蒔いて育てた苗。



上手く植えられるかな? どうかな~


何でもやってみなきゃね



準備して、お手伝いにいってきま~す。



こんな感じです♪

2009-06-18 14:36:12 | ガーデニング
月曜日に挑戦した“緑のカーテン”



こ~んな感じになりました。



アサガオ達

色は、青系、ピンク系、白で選んでみました。
どんな風になるのやら・・・









フウセンカズラ



お隣さんから頂きました。


全体的には・・・くうとチェリーも一緒にパチリ




幅80cmを二つ並べてます。
一応、強風や台風が来た時に取り外しが簡単にできた方がいいのではと思いこのタイプを選びました。
上の部分は、強力両面テープで雨戸収納のとこで固定してはいるのですが・・・。
ここをもっとしっかり固定する方法を検討しています。

昨日から、アサガオのひとつだけが葉がしおれて元気がなくなってきました。
植え方がいけなかった?
この暑さ?
水不足?

原因は何だろう?



元気になってぇ~











緑のカーテン

2009-06-15 22:14:03 | ガーデニング
“緑のカーテン”作り、挑戦しました。


午前中にホームセンターに長女と行き、ネット・止め具・パイプがセットになっている物と土、苗etcを買ってきました。


いや~今日の作業は、長女がよく頑張ってくれました。


アサガオとフウセンカズラ(お隣さんに苗を頂きました)、育っておくれ~






今日買ったお花達

2009-06-08 15:09:32 | ガーデニング
今日は、近所の園芸店さんの特売日。


土日掃除をサボったから、掃除が終わったのがお昼前。




よし、園芸店へ GO



今回は、野菜の苗メインで買うようにしてたけど・・・


いろいろ見てたら、お花ばっか買っちゃいました。


◇ユーフォルビア  初雪草◇




見るからに涼しげ~
寄せ植えにしよう!と思ったけど、予定変更。
花壇に植えるようにしました。





◇宿根サルビア◇




可愛らしいピンクで、迷わずかごの中へ。
これも、花壇に植えようっと






◇バーベナ◇




迷って迷って、バーベナに決定。
玄関横の小さい花壇に合いそうな気がするということで。



あと、るこう草2株買ってきました。

写真、失敗しまい・・・
花が咲いたら、画像します。



只今、リビングの日よけ対策をどうしようかと考えてます。

天気いいのは嬉しいけど、暑い!!

うちの次女ちゃん、学校でエコについて勉強中なんで緑のカーテンなんかいいかも


去年頂いた“フウセンカズラ”の種もあるし・・・


よし、家族会議だぁ~!




オクラ

2009-06-07 14:35:25 | ガーデニング
4月12日に種まきしたオクラ。


成長がよかったのから、長女の花壇に植え替えました。





これは、もうすぐ花が咲くのかな?


そしたら、オクラも収穫できるぞぉ~


ミニトマトは、ちょくちょく収穫してます。



節約、節約~



午前中は、大きく成り過ぎたラベンダーを短く切りました。


こぼれ種から、小さなラベンダーの芽がたくさん出ていました。


これは、もう少し大きくなったら花壇へ移そう!!



オクラと同じ日に種まきした、ほうれん草。


これは、成長がいまいち


プランターが小さすぎみたいです。



最近ミニミニ家庭菜園、楽しんでま~す











ミニトマト

2009-05-29 15:20:56 | ガーデニング
4月12日にミニトマトの苗を買ってきました。


それがやっと・・・



5月12日





実が大きくなってきました。
でも、まだまだ


5月28日




赤く色づいてきました。
嬉しい~

一番赤いのは、もう食べれそうです。
近々、収穫していただきま~す

味は、どうかな?

少しでも節約になればと思い買ってきた、ミニトマトちゃん。

このままどんどん育ってちょうだいね


火曜日にご近所さんから、マリーゴールドの苗を頂きました。

水曜日は、久々に花壇の手入れや草むしりをして、今日植えました。

もっとお花植えたいけど、梅雨に入るし・・・躊躇してます



左サイドバーにブログパーツ貼ってみました!

運動不足なんでヨガしたり、脳に刺激を与えるために英語もちょっと。
小腹がすいたらおやついろいろ見たり・・・

また今後いろいろ貼ってみようと思ってます。






名前は・・・

2009-03-14 15:43:45 | ガーデニング
名前が分りました!!

生協で注文していた球根で、
その時入っていた説明書を探していたけど見つからず・・・
やーーっと調べて分りました。

プスキニア



でした。
あーーー名前が分ってスッキリ

次回からこういう事ないようにしようっと。



今日は、図書館に行き

  ☆犬のしつけ本

  ☆おはよう奥さん 3冊

  ☆お菓子作りの本

  ☆玄米・雑穀のごはん

  ☆Photoshop

  ☆Illstrator

 などなど興味がある本を借りてきました。


二週間で、どれだけ読めるかな~