わっしょい☆わっしょい

一日一日を楽しく、
前向きに頑張りまっしょい!!

ブログ納め!

2006-12-31 22:32:35 | Weblog
今年も残り2時間をきりました。

今日は、朝から大掃除で座る暇もないくらいに頑張りました。

でも、掃除できてないとこもあって・・・それは、来年にしましょ

お掃除部隊であてにしていた長女&次女は、午後からどっぷりにはまっていました。(お母さんも見たいぃーー)と思いながら、拭き拭き掃除してました。

さぁ、来年の目標は・・・まずは健康第一ですな

それで家族みんな仲良く、いいこといっぱいあったらよいな~
それでは・・・

よいお年をお迎えください~



一年を振り返って・・・

2006-12-28 17:56:56 | Weblog
今年一年、無事に終わろうとしてます。

ホントに早かったな~。自分自身のことを言えば・・・

全体的には、ガーデニングにチャレンジしたり、ブログもしたり小学校の行事にも参加できる分には行ったし、充実してました。
たくさん、いいこともあったし・・・

でも、“やっくんライブ”に行けなかったのは、今でもガッカリしてるけど


体調面では、ヨウレン菌・ストレス性難聴になり・そしてそして花粉症デビュー年でありました
来年も健康には気をつけなくっちゃね

今年一番自分で“頑張ったで賞”は、ト・イ・レ掃除なんです

だから今年の宝くじは、チョット期待してます

今日も一日、午前中からお友達のお家に遊びに行かせてもらったりしてあっという間に時間が過ぎました

今は、長女・次女の読書感想文がほどんど終わったんで気が楽になってます

さぁーて、次は年賀状作成に取りかからなくては・・・。毎年毎年ギリギリにならないとしないんですよね~

今日は、徹夜になるかも・・・



お初です!

2006-12-27 21:39:44 | Weblog
“ぼくは、ラブ君だよ”

もうすぐ、ぼくの年も終わりだワン

このラブ君を呼ぶときに、よく次女の名前を間違って呼んでいたんです

ついつい、“りー”と呼んでました。

次女ちゃん、ごめんちゃい

ラブ君の誕生日は、1月1日なんですめでたいめでたい

今年もあとわずか・・・。

風邪ひかないように気を引き締めていきまっしょい

明日、マークがでてました。子供達は喜んでます。

今日は、早めに寝ようかな~

GOOD NIGHT


 

母を悩ますもの・・・

2006-12-26 17:05:12 | Weblog
そ、そ、それは、長女&次女の冬休みの宿題の・・・読書感想文なんですよ

今日は、次女用で課題図書の本を買ってきたものの・・・

まーだ、“感想文を書く”ということが難しいみたいなんで、ここはお母さんの出番かな

長女の感想文の下書きを少々手伝ったけど、あーじゃないこーじゃないと結局明日にまた書くことになりました。

今は二人分の感想文のことで、年賀状も手付かずになってます。

最近、「そうじ力」の本を買ってきたんで大掃除で実行したいんだけどね・・・

それどころじゃないんだわさ~二人とも感想文のことが気になっているみたいなんで、年内に下書きだけでも済むようにしなくては

あっ、もうこんな時間。ご飯の準備しなくっちゃ

明日こそは、頑張ってやるぞー







チャレンジしてみましたぁ~!

2006-12-25 11:19:05 | Weblog
“何とかできました”

我が家のクリスマスケーキです・・・

昨日の本番前に、練習で一回ケーキを作ってみたかったんですが、練習もできず・・・ぶっつけ本番でした

今までホントにお菓子なんて作ったことなかったから、ちゃんとできるか不安で・・

お菓子の本を見ながら、悪戦苦闘

ちゃーんとバター・砂糖・薄力粉の分量を量りました

うちに、ハンドミキサーなど存在せず、家族全員で手動泡立て器で頑張ったのでした~。

ちょっと、かたかったのは焼きすぎだったからかな~

デコレーションは、長女&次女コンビが担当

はじめてにしては、“OK”としましょ

“ケーキつくってみたい”というお母さんの夢は叶ったのでした・・・

今日は、長女次女も筋肉痛です

ハンドミキサー、買っとかなきゃだわ・・・





いよいよ“クリスマス”♪

2006-12-23 16:34:12 | ガーデニング
“ハートカズラ”です!

これ、欲しかったんですよ

よーくよーく見たら、葉っぱが“ハート”の形なんですよ

次女がこれを見て、「すっげー、ハートじゃん」と感動してました

たまたま、図書館で借りてきた本に載っていてそれを近くのお花屋さんで見つけました。

明るい部屋においてあげて、お水は少ーしでいいとのこと

値段は、300円 “よし、買った

“クリスマスローズ”です!

思い切って買っちゃいました。

色は、ダブルピンク×ダブルピンクのスペシャル交配苗なんですが・・・。

必ずピンクが咲くかというと、そうではないらしんですな~

そこが、また魅力でして・・・大事に育てていきたいと思ってます

今回は、クリスマスにちなんで私的にクリスマスっぽいものをのせてみました。

サンタさん、我が家に来てくれるかな~

素敵なクリスマスを・・・

Merry Christmas






今日で閉店です。

2006-12-20 16:51:12 | ガーデニング
今日で行きつけのお花屋さん、閉店です。

最後に買いたかったものがあったんで、それを買いにいきました。
ピアディーノ・・・って名前だったっけ。忘れちった

植木鉢の下に置くやつです!

ガラーンとした店内を回っていたら、ふとあるものに目が留まってしまった。

いつもは、あっさり素通りしていたけど、今日は違った

今日は、“世界に1つだけの花をどうぞ!”に引かれてついに買ってしまった

その花は、“クリスマスローズ”という苗・・・。

店員さんの説明では、この花が咲くのは2年~3年後らしい・・・

あたしゃー何歳ってちょっと気が遠くなるけどね

どんな花の色かは、咲いてみてからのお楽しみ・・・だって

早速、鉢に植え替えをして記念撮影をやった

近々、公開しますよ~

いろいろ親切に教えてくださったお花屋さんに感謝・感謝です

ちょっと寂しいか~って感じです。ウウウ・・・

だけどまた明日から頑張らなくっちゃね

トホホ・・・

2006-12-18 10:22:14 | Weblog
それは、昨日のことだった。
23日(土)に、○ラージュにあの、あの“やっくん♪”のライブがあるという
勿論、元祖やっくんではなく、桜・塚・やっくんよ

長女に言ったら、「行きたーい」とのこと。デヘヘ、お母さんも行きたいんだよね~

ライブを見たいなら、整理券が必要とのこと!長女と早起きして整理券を求めて○ラージュへ

配布時間の1時間以上も前についたが、人・人・人・凄い人だった

とりあえず、最後尾に並んでいたが時すでに遅し・・・

私たち親子の前(4人家族)の前の(5人家族)の前でちょうど、定員になってしまった。

あと少し早く、家をでてたならよかったかもと後悔する、私と長女

帰りの車の中では、当然“がっかりだよー”といって家路にむかったのでした。

やっくん、またライブ来てね~




寒いですね~

2006-12-14 17:00:11 | ガーデニング
“HERBです”

ミントです。

ミニ家庭菜園のとこに植えています。すごい、増殖力でどんどん増えてきてくれてます。

ミント、いつ使おうかしら?アイスの上にのせてみっかな
そのうちにね・・・

“こんな感じになってます”

玄関先でーす!

玄関先の横にミニ花壇を作っていて、そこにブルーベリーやコニファー、植えてみたかったシロタエギクを植えています。

引越してきたときは、殺風景だったのが今は、こんな感じになりました。

天気が悪くて庭仕事できないのが、残念

でも、今は・・・やってみたいことがあって・・・。
少しずつだけど、自分で勉強してます。

テキストを読みながらすすめているけど、だんだん・・“うーっ、わからん”てなってきてるとこです。

できることまで、頑張ってみよっ

さあっ、晩御飯の支度しなくっちゃね

今日は、カレーよ 






作ってみたんですが・・・。

2006-12-12 15:04:15 | ガーデニング
“ハボタンの寄せ植えです。”

早速、作ってみたんですが・・・

お花屋さん行ったら、ハボタンの寄せ植えがいろいろあって参考になりました。

ハボタン2株とデージー1株の寄せ植えです。

これは、玄関前に置くようにするんですな~

来年もたくさんいいことありますように・・・です。

あと、ビオラを6株買ったので、これはハンギング用にとっておこーっと

“ストロベリー号!”

これは今年の夏、気に入って買っちゃいました

チョット前までは、“キャットテール号”だったけどね・・・。

今日から、ストロベリー号になりました。

今はまだ、小さい苗だけで寂しい感じだけど、花が咲いたり実がなったりすると見栄えよくなるのでは・・・と思っとりまする


今年のガーデニング目標だった、花壇作りは来年に持ち越しそうです。

来年も、ガーデニングするように頑張りマッス