無色透明

ガキの頃、友達のお父上が乗っておられた
ロードレーサーが
わすれられません。

CUB90 キャブレター掃除

2020年08月02日 | バイク

しばらくカブに乗っていなかったら、エンジンがかからない。

これはキャブにゴミでも詰まったのか!?と思い分解することに。

新聞紙を用意し、太陽が真上の時間帯に木陰でキャブレターを開けてみました。

中が茶色くなっている。

前回OHしてから6~7年開けていませんでした。

適当にクリーナーを吹きかけたが、全然落ちない。歯ブラシを使わないと無理だ、と諦める。

幸いにジェットは詰まっている感じはない。これは開けなくてよかったようです。

底は意外にきれい、

それから、プラグを交換したらエンジンはかかりました。

いつかしっかりOHすることとしよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーカブ タイヤ交換

2019年04月21日 | バイク

最近のIRCタイヤは何故か超低クオリティ。

かつてのカブ純正タイヤの面影もなく、安い中華タイヤ以下の質で困っていました。

4oookmくらい走るとツルペタになるし、とがった小石でパンクするし、、、

一体工場で何があったのでしょうか?

それとも偽物タイヤなのでしょうか?

永く愛用していただけに大変残念です。

ともあれ、DUNLOP製が丈夫だという話を聞いて去年使ってみましたが、確かに摩耗に強く、パンクにも強い印象を受けました。

ブロックも7000km走ってもまだ少し残っている感じですばらしい。

欠点は雨の日に滑りやすい印象。晴れの日でも急ブレーキでリアが滑ってドリフト状態になることがありました。

背中を痛めてしまい、体に力が入れられないのでクランプを使用しました。クリームを使わずとも結構楽にできました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーカブ パンク

2018年04月21日 | バイク

この間、スーパーカブがパンクしてしまいました。

カブに乗り始めて、初めてのおおきなパンクでびっくらこきました。

パンク防止剤を入れているので、いままで目的地までなんとかたどり着くことができていましたが、

今回は断念。

家まで戻り、前使っていた古いホイールに交換し、後日修理することに。

古いホイールは山が全然ありませんでしたが、1週間くらいなら問題なく使えましたよ。

そして先日、パンク修理、というかタイヤ&チューブを新品に交換したのですが、パンクの正体は↓

彫刻刀?みたいなものが出てきたWWW

これは完全な凶器ですわ。車でもパンクするわ。

べとべとになった軍手とチューブ。パンク防止剤のため。

家の近所の道路では、、、

産廃業者のトラックから落ちてくるのはこんなものばっかりです。

釘とか針金とかガラスとか

ネズミ捕りしとる警察の方よ、こういうの何とかしてください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FSA orbit xtreme pro OS

2016年12月11日 | バイク

fsaの軽量ヘッドパーツです。

定価1万円くらいしていましたが、新タイプが登場して安くなりました。

ベアリングを除いて軽合金製で軽量です。

軽合金ヘッドパーツはクロモリと比べると消耗が早いので数年ごとに交換が必要です。

なので自分は複数所有しています。

いま考えているのは、ベアリングを傷つけずに分解してバラ玉化することです。

カートリッジタイプはメンテフリーですが、その分明らかに寿命が短い。

ベアリングだけ買い替えればいいけど、在庫がない場合がほとんどです。

私はいつも長く使うほうなので、交換しようと思う頃には部品がないので

どうせなら、メンテできるように改造したいのです。

BBベアリングもバラ玉化を考えていますが、何年かかるかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

m755 ホイール整備

2016年03月06日 | バイク

春からサイクリングに使うかもしれないので

バラシマス

フリーハブにはチタンスプレーをしてからグリスガンでグリスを足します。

ベアリングはステンレスに交換し、注射器でグリスを盛る。

ゴムパーツには自転車用シリコーンを塗ることで劣化とゴミ付着を阻止

あとは30分ほどフレをとって終わり。リアホイールでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする