見出し画像

Life is a journey - 3人乗りの船で人生を航海中

希望学部をどう選ぶか(5)

希望学部をどう選ぶか(5)


営業から顧客ごとの売り上げ額の詳細も出てこない中、明日まで今年度のフォーキャストと2027年度までの3年間の純利益まで算出せよという状況にブチ切れて吠えながら、狂ったように数字を打ち込んだ数日間。


今回は、本社の担当者が来週からホリデーを取るため、通常よりも1週間以上早い締め切りとなり、本当に辛かった。。


やっと第1弾が終わった。。
まだまだ続くんだよなぁ。
ゲッソリ。


息子の事は完全に放置。それどころじゃない。
息子は息子で、溜まりに溜まった宿題を片付けるのに精一杯💦
お互いに、フラフラしながら自分のタスクをこなしておりました。。


8月の前半に、この件で、もう1人の友人にも相談してみた。とにかく色々な人の意見を聞いてみたい。
歯に衣着せぬ物言いが逆に信頼できる子。
大学1年生の男の子のお母さんだ。


友人:「なるほど。。○○学部が良いと言っているんだね。息子くんは。。イイじゃん!その学部に行かせなよ。
〇〇の資格を取るにしても、公務員試験を受けるにしても、どっちみち専門学校に行かなきゃ無理だよ。大学だけじゃ、多分無理。だから、そこまで学部にこだわらなくてイイよ」


私:「そうかな?うちの子は、勉強が嫌いだから、できるだけ手に職つけられるような、実務が身に付けられるような学部に行かせたいんだよね。。」


友人:「どっちの学部だって変わらないって。私、法学部だったけど、今の勉強(行政書士)はやっぱり専門学校でやってるよ。大学の勉強だけじゃカバーしきれない。専門学校に行って、やっとピントが合った感じ。
あとさ、まさか、〇〇さん息子君にこの資格は無理、あの資格は難しい、なんて言ってないよね?」


私:「え!?。。。言っちゃってる。。」


友人:「ダメだよ、そんなこと言っちゃ!絶対だめ!
まだ18歳なんだよ。何にでもなれるんだよ。
親が勝手に子供の可能性をつぶしちゃだめだよ。
10年かけてだってイイじゃない!」


私:「だって。。うちの子ホントに勉強しないんだよ。
手に職がないのであれば、3年生位から専門学校に通って、公務員になってくれたらいいんだけど。。本人も公務員がとても気になっているんだよね」


友人:「あのさ。。。。それは危険だね。
息子君が公務員に夢を見すぎてない?
すごく勉強して、公務員になったとしても、思ったのと違った、というのがすごく多いんだよ」


私:「今、仕事でで○○省にいるんだよね?  教えて。どんな感じ?」


友人:「基本的に、設定温度は28度。下げられないのよ。だから暑い。とにかく暑いの。
そして、役席のポストが相対的にすごく少ない。
何人もの人がそのポストを狙っている。言動や行動には気をつけなくちゃいけない。
ポスト争いに敗れて、鬱になる40代50代もいる。

ノルマは無いけど、予算内で抑えなくちゃいけないから、別な意味でとても大変。

部署にもよるんだけど、私のところは陰鬱な雰囲気だよ。
絶対に都民や県民のために尽くすんだ、という福祉的な心が備わっていれば、やっていけるかもね。
そうでなければ、民間の方がいいんじゃないのかなあ。
残業が少ないんじゃないかとか、仕事が楽なんじゃないかとか、安定してるんじゃないかとか、よく言われるけど、決して楽園じゃないから。。」


私:「そうなんだ。。。色々あるんだねぇ。驚いたわ💦」

友人:「とにかく息子君に言って。10年かかってもいいから、とにかく資格を取得するべきだって。そっちの方が将来的に絶対良かったと思えるから」

私:「う、うん。。資格って言っても、私が思っているのは、もう少し簡単な資格なんだけどね。本格的な資格は、あの子には無理だから。。」

友人:「とにかく、絶対に資格だよ!!!」


す、すげぇ。。。。
考え方に迷いがない。。。
やっぱり、資格を取ろうと思えば、これぐらいきっぱりしていないと、ダメなんだろうなぁ。
(私の場合、学生時代は超遊んでいて、何の資格も持っていなかった)


*この意見は、あくまで友人の主観的な意見であり、1つの見解に過ぎません。逆の意見も当然あると思います。
また、省庁や部署によっても、環境は全く異なってくると思われます。


息子にこの話をしてみた。


「俺には、俺の見方、感じ方があるから」


。。。。。
。。。。。
うん、確かに。


私にとっては

資格も◎
公務員も◎
素晴らしいと思う。


たとえ、閉鎖的であろうと 陰鬱であろうと
ポスト争いが激しかろうと
息子の目に映る景色は
友人とは違うかも知れない。


とは言え、別な角度から見た生の声は、とても貴重なものとなった。


この友人のおかげで、私の気持ちも、少しずつ固まってきた。


私は息子に言った。


「学部は、アンタの好きな所に行けばイイ。
でも、どの学部に行ったとしても、最低でも○○の資格は取ろうよ。

今の就職状況を母さんは知らないけど、
かなりの確率で、資格も持たない、社交性もあるとは言えない、特技のないアンタは、就職は苦労するよ。

自分の好きな科目を勉強できて、幸せなのは、とりあえず2年生までかもね。
3年の夏からは、就活の勝敗が出始める。インターンやら、就職活動で早い人は内定をもらい始めるんだよ。
周りが内定が出ていて、自分がいつまでも内定をもらえなければ、やっぱりどうしても辛くなる。

好きな勉強が楽しい、などと言っていられなくなるかもね。

社交的で、物怖じしない子、はやっぱり就職で強いよ。サークルやバイトや、スポーツやゼミで一生懸命やって来た子も、アピールできるよね。

理系の子は、社交的でなくても、技術力や専門知識があるから、それだけで引っ張りだこ!

アンタは何で勝負する?
自分の好きな学部に行くなら、尚更それを意識しないとダメだよ。
それこそ、1年生から、戦略的に行かなきゃダメ。」


息子:「わかったよ。とりあえず学部が決まったら、また○○の資格の勉強を始めるよ」


友人にあれほど言われた注意事項

息子に

「無理だ」と言わない
「アンタは○○だ」と決めつけた言い方をしない
「就職出来ない」とか言わない


全然守れてないがな。。










ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「息子 高校生活」カテゴリーもっと見る