#公務員 新着一覧

病院局業務課3「会議資料の様変わりと自衛の準備」
●会議資料の様変わりと自衛の準備 足元の経営状況と課題、当面の対策などを議論する局幹部会議が毎月末に開催される。前月までの患者の動向や収支状況などを資料にするもので、新年度は新メンバーの顔...

病院局業務課2「振り出しに戻った状況に驚き(その2)」
●振り出しに戻った状況に驚き(その2) 再登板を少しは覚悟していたのに肩透かしを食い、その...

病院局業務課1「振り出しに戻った状況に驚き(その1)」
●振り出しに戻った状況に驚き 平成23年度に総務課補佐で転出して以来9年ぶりに復帰した病院局は県立13病院の経営を統括する...
「一番なりたい職業は公務員」の背景:あるいは抽象的に「夢を持て」と言う事の無責任さについて
「高校生のなりたい職業1位は公務員」という調査結果を聞いて驚くのは、自分が無知蒙昧だと宣言しているようなものであり、もう少し考えて発言した方が恥をか
官僚なり手不足「危機的」
今朝の日経新聞記事です。24日公表された「人事行政諮問会議」の最終提言で国家公務員志望者...

ある講演依頼
ふと思い出したことがある。かつて職員の研修を企画・実施する職場で、趣旨としては「オープ...

交渉の参考に
賛否両論色々ある方ですが、私は嫌いではないですね。知事と市長時代の発言力、行動力はすご...
お役所とはどういうところか?
巷では、公務員というものは仕事しない、無責任と言われるが、公務員には、公務員なりの職場...

働くとは、何か 19
働くとは、何か 19前回は、日本が如何に貧しくなっているかを見ました。今回は、国民の為に働く公務員の窮状を見ます。ここにも日本の異常さが現れています。かつて中曽根氏や小泉氏など

柏崎中学生時代20「昭和の修学旅行は京都と奈良(その4)」
▼20昭和の修学旅行は京都と奈良(その4)~金閣寺、御所、映画村、嵐山~ 昨日の夕方に思いが...

柏崎中学生時代19「昭和の修学旅行は京都と奈良(その3)」
▼昭和の修学旅行は京都と奈良(その3)~法隆寺、春日大社、若草山、二月堂、三月堂、大仏殿、...