昨夏以来の訪問です 東急池上線千鳥町駅から東へ3分ぐらい 下の公園から入る。
公園名石碑の右側にフクロウのオブジェ 公園内に入っても フクロウ キツネ タヌキの置物 以前は気にならなかったが。
5体は確認できた ただの置物だと思っていたが よく見ると胸からお腹にかけてスピーカーの様なものが。
下についていた銘板を読むと 地中にパイプが埋められ 会話が出来る とのことです。
10mぐらいなので これを使わなくても ちょっと大きな声を出せば聞こえる まあこれが子供用の遊具なのでしょう
上の公園に移動 木々の葉が落ち 鳥が飛んでくるが 高い位置に止まり小枝が邪魔して 捉えられない。
何とか撮影出来たのが オナガとヤマバト シジュウカラ ヒヨドリなど鳴き声は聞こえても姿は見えず。
長時間粘れば 小さな鳥は絶えず来ているみたいなので撮れる 高い木が多いので難易度高そう。
住宅地に在り 下の公園は遊具が有り子供用 上の公園は高い木などが在り遊歩道で回れる 小さな森林公園?。
小鳥のさえずりが聞こえる静かな公園です。