ドラゴンのホームページ http://home.d06.itscom.net/dragon/  ブログ

写真付きで日記や趣味を投稿するブログです。
お気軽に参加してください。

テンプレート替えてみました。

スーパードライ生ジョッキ缶

2024-08-12 17:00:00 | 日記

アサヒスーパードライ生ジョッキ缶を 家人が買ってきたので頂きました。

家人が言うには 冷やし方が足りなかったり 温まるとプルトップを開けた時から 泡が飛び出す とのこと。



5時間ほど冷やし 夕飯時に缶をそっと開ける。



泡立つことなく 表面の周りが白く泡立ってきた。



プルトップの表面迄クリーミーな泡が立つ。



かなり泡立ってきた 中央で高さ1cm半ぐらい。



山型に泡立つ 一番高いところで3cmぐらい。



1分置きぐらいで撮影しました 最期の泡立ちからあまり変わらないので 我慢できず美味しく頂きました。



泡は細かく出ているし 問題ないが しいて言えばアウトドアでグラスが無い時には役立つビール缶だと思う。

 

拙者エビスビール派ですが たまには違うメーカー品を飲むのも美味しいですね。

エビスビール記念館で教えてもらった 缶ビールの3度注ぎを実践しているので やはりグラスに注いで飲むビールの方が美味しく感じる。



今日の1枚 CES789 チャイナイースタンエアー(中国東方航空) 

   

 

北京発羽田行き

エアバス A321-211 

南風運用 C滑走路着陸機(15時08分撮影)

 

南風運用2番目の着陸機 40分早く到着。



 

今日のもう1枚 DAL275 デルタエアー

   

 

デトロイト発羽田行き

エアバス A350-941 

南風運用 A滑走路着陸機(15時16分撮影)

 

何時も撮影する高度より高かった為か 機首が下がっている 50分早く到着。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランタナ(七変化)を探して

2024-08-11 17:00:00 | 日記

春から秋まで咲いていますが 最近は年末ごろまで咲いている木も在ります。

綺麗な花には毒がある 環境省の生態系被害防止外来種リスト  に載るように 種子に毒が有り 繁殖力が強い。

でも小さな花で 内側・外側の色違いが多く 見ていても見飽きない 近所を散歩して ランタナ撮影。

花は多く咲いているが 形 色合い 大きさなど 様々 見栄えの良い花を探して見た。

 

オールオレンジ。

 

オールピンク。

 

内側黄色 外オレンジ 中心まだ蕾。

 

内側黄色 外側オレンジ。 

 

内側白 外側ピンク。

 

内側黄色 外側オレンジ。

 

白 ピンクが交互 中心蕾。

 

オール黄色。

 

真横から。

 

写真に収められる咲き方をしているのは 20~30個に1個ぐらい 遠目に見る分には関係ないが 近づくとバランスのとれたものを探す。

昨年まで咲いていた場所に咲いていない 外来種と聞いて刈り取ったのだろうか?。

 

 

今日の1枚 SIA632 シンガポール航空

   

シンガポール発羽田行き

エアバス A350-941 

南風運用 C滑走路着陸機(15時53分撮影)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑の公園散歩

2024-08-10 17:00:00 | 日記

お盆休みに突入しましたが とくに遠出の予定はなく 近くの公園散歩。



楡木の2番咲き。

 

ハゼノキは一部紅葉。

 

カナブン 満員御礼。

 

ゴマダラチョウ。

 

アオスジアゲハ。

 

キチョウ(下の羽が大分欠損している)。

 

カルガモ3羽 等間隔で泳ぐ。

 

呉越同舟。



今日は チョウの写真が撮れましたが セミ トンボには遭遇できませんでした。

 

 

今日の1枚 AAL176 アメリカン航空

   

羽田発ロスアンゼルス行き

B787-8 ドリームライナー 

北風運用 C滑走路離陸機(12時05分撮影)

 

久しぶりに C滑走路離陸機を撮影してみました。

湿度が高いせいか 機体の輪郭がクッキリ出ませんでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子大國屋池上店

2024-08-09 18:00:00 | 日記

冷たい和菓子を食べたくなり 大國屋池上店 まで散歩 クールタオルを巻いても ホットな気分。

寒天きんつば と水ようかんをゲット ひんやりした店内で休息 店員のおばちゃんと 世間話。

お客さんが来たので 挨拶して引き上げようとしたら 「お客さん忘れ物」 購入したお菓子を忘れて帰るところだった。

暑さのせいではなく 健忘症かボケか これからもお付き合いしないといけない症状。

 

帰りはさすがにバテるので 池上駅まで歩いて駅ビルでまた休憩 ビルの窓際で 本門寺方面を撮影。

 

池上駅ビル。

 

ガラス越しなので明瞭度は欠けます 五重搭と大堂 池上線などを撮影してから電車に乗る。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大井町線大岡山-旗の台

2024-08-08 17:00:00 | 日記

大井町線大岡山-旗の台はトンネルや高架が多く 北千束駅付近は線路と同じ高さ。



跨線橋から 6000系 大井町行き急行。

 

6020系 溝の口行き 急行。

 

9000系 溝の口行き。



北千束駅近くの撮影スポットへ移動 民家の植木が邪魔をして 車両が思うように撮れない。

踏切りに移動 ここなら何とか移せそう でも全車両は捉えられなかった。



6000系 溝の口行き急行。

 

9000系 溝の口行き。

 

この後 作業員が線路内を歩き 撮影場所付近で何やら調査し始めたので引き上げてきました。 

 

 

今日の1+1枚 JAL164 ゴーアラウンド機

   

 

秋田発羽田行き

B737-864 

南風運用 C滑走路着陸機(15時07分撮影)

 

北風運用で東京湾からC滑走路着陸もゴーアラウンドで草加上空で旋回 すぐに着陸コースに戻らない。

南風着陸に変わりA滑走路着陸と思いきや 新宿上空辺りからC滑走路着陸に変更した模様。

30分遅れで秋田出発 1時間遅れで羽田着 ご苦労様でした。

 

 

今日のもう1枚 入道雲(積乱雲)

 

午後2時ごろ空を見上げると 千葉方面に大きな積乱雲 これからまだ大きくなりそう。

30分おきに見上げると 出来ては消える入道雲 千葉方面の雲は消えた。

西には黙々と上がる入道雲 今夕 今夜もゲリラ雷雨かな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新1000円札をゲット

2024-08-07 17:00:00 | 日記

家人が 新しい1000円札が入ったよ とのことで交換してもらいました。

大きさは旧札と同じ 文字が大きく見やすい ホログラムの部分が光の具合で 色々な色に見える。

 

ホログラムの顔が 角度により変化します 周りの模様もキラキラ光りながら色を変えます こりゃ見事。

 

透かしには高精細の空き入れ 肖像の周囲に 緻密な画線で構成した連続模様が施されている。

 

右端にはすき入れの バーパターン 1本の縦棒が見える。

 

表面にマイクロ文字の NIPPONGINKO の文字が2か所見える。

 

札番号は AB008653AL ABで末尾もALなので流通しているお札にしては まあまあの方でしょうか 知らんけど。

 

他にも 偽造防止技術があり 潜像模様 パールインキ 深凹版印刷 識別マーク 特殊発行インキ など。

偽札を作る訳ではないので そんなに詳しく覚えなくても良いのですが やはり新札は旧札との違いを知りたくなる。

 

10000円札 5000円札は縁がないので 運良く巡り合えたらまた撮影してみます。

しばらくは取っておこうと思いますが 物価高と金欠なのですぐに使いそう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園で見つけた昆虫を撮る

2024-08-06 17:00:00 | 日記

トンボ セミ チョウ など撮りたいのだが 今年はチョウを見つける機会が極端に少ない。

アゲハチョウ アオスジアゲハ モンシロチョウ キチョウ シジミチョウなどは たまに見かけるが飛翔ばかりで止まってくれない。

 

トンボ類は見かけるがほとんどシオカラトンボ(オス)

 

ムギワラトンボ(メス)

 

ショウジョウトンボ。



 

ミンミンゼミ

 

アブラゼミ。

 

よく見ると近くにも居て3匹を捉える。

 

抜け殻2体。



ようやく見つけたチョウ サトキマダラヒカゲ

 

花が少なくなったせいか チョウはほとんど見かけることは無かった 

セミも一時に比べ 鳴き方が少なくなったようだ。

 

 

今日の1枚 カンナ


 

公園の管理事務所近くに オレンジ色の花が見える カンナだ。

近くに寄ったが180cmぐらいに花が咲いている 中を撮りたかったが拙者寸足らずで ほぼ真横になった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座ライオン125周年創業祭

2024-08-05 17:00:00 | 日記

8月4日は銀座ライオン125周年創業祭でビール半額の日 今回は日中は空いているであろう青山1丁目店へ。

地下鉄降りて表に出ることなく店内へ 日中の暑さを感じることなく移動できるのは有難いこと。



エビス中ジョッキ・サッポロ大ジョッキで乾杯。

 

タコのからあげ。

 

10品目のチョップドサラダ。

 

ポテトサラダ。

 

ガーリックトースト。

 

フィッシュアンドチップス。

 

ミックスナッツ。



2時間制限で追い出され 近くのライオンのチェーン店 そばえもん は日曜日休みだった そこで渋谷まで移動。

渋谷マークシティ店へ移動 再開のゴングが鳴り響き? 暑気払い再度開催。

 

その他 枝豆 ピリ辛こんにゃく炒め チョリソー ポテトフライ ブロッコリーのやみつきマリネ 等 たいらげてきました。

 

希望としてはビール半額デー 暑い夏にはもっと増やしてもらえたら有難い(週1か10日に1回ぐらい)。

 

 

今日の1枚 クールタオル

 

 

昨日出掛けて汗が吹き出してからハンカチを忘れたことに気づく 100円ショップに有るだろうと 近くのダイソーに寄る。

ハンカチより先に目に付いたのはクールタオル 今までも欲しかったが 300~1000円ぐらい。

ハンカチに水を付けて使用しても使えないことないが 真四角で首に巻けない すぐに乾く クールハンカチは100円で20cmx100cm。

早速購入 駅の水飲み場を借りてタオルを濡らし 絞ってから首に巻く。

お~ 良いんじゃない 見た目も良いし ひんやりで熱中症にも負けないぞ っと。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラシの木 2番咲き

2024-08-04 12:55:00 | 日記

いつもの公園散歩 5~6本在るブラシの木 1本だけそれも上の方に小さな花が咲いている。

2番咲き 通常の大きさより一回り小さく 他を見ても蕾らしきものは見当たらない。

他の木も見たが 蕾は見当たらず 咲きそうにない 今だけでこれから咲くのかもしれない。


2番咲きのブラシの木。

 

キバナコスモス。

 

キキョウ。

 

陽に当たるモミジ。

 

花壇の アンゲロニア。

 

ルリマツリ。



 

 

今日の1枚 セミの抜け殻


 

木の下の方にしがみついているセミの抜け殻はよく見るが こいつは草の上で脱皮したようだ。

羽が乾いてから飛んで行ったのか 草から一度下りて近くの木に登って行ったのかは不明。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の散歩

2024-08-03 17:00:00 | 日記

東急大井町線荏原町駅から仲通りを通って 西中延2丁目交差点を左折し昭和通りへ。

昭和通りを中原街道の昭和大病院前交差点迄そこをを左折し 中原街道の南洗足交差点まで散歩。



荏原町駅前の 法連寺 荏原七福神めぐりの 恵比寿天 が祀られている。



 

お隣の 旗岡八幡神社へ移動 こちらは参拝客が絶えずお参りに来る。

 

神社前の仲通りを北に 西中延2丁目交差点まで ここで荏原中延駅から続く昭和通りを左折。

 

昭和医大歯学部の在る 昭和大病院前交差点へ出る 角に在ったサイゼリヤが閉店しそのまま どんな店が入るのやら。

 

旗の台交差点へ ここから見る駅前通りは 10時前なので商店は開店準備中が多い。

それでも駅に向かう人と昭和医大に向かう人で 通りは賑わっている。

 

中原街道の緩やかなS字カーブを上り 環7との交差点 南千束交差点に出る 土曜日でもここはいつも混雑している。



今日も○ソ暑いが雲も有るので何とか 1か月前に比べると多少陰が長くなった 日陰を選びながらの散歩。

 

 

今日の1枚 JAL9

   

 

シカゴ発羽田行き

B777-346(ER) 

南風運用 A滑走路着陸機(15時23分撮影)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする