今日、ミナミヌマエビを単独飼育していた容器について
アオミドロとか放り出して、生き残ってないか見てみました。
結果は、全滅でした。。。
ヒルが5匹以上居て。。。アオミドロで行き場なくなったところにヒルにやられた風に見えました。
メダカの鉢をホテイソウよけて確認したところ。。。7匹前後に増えていて
内一尾が孵化寸前で卵抱えていたので、ちょいと博打だけど。。。
新しく飼育環境を立ち上げて移すことにしました。
もともと、エビ用の飼育容器の蓋が劣化してきていたので
今月から10月までに新しく立ち上げ直そうと新しいプラスチック製の飼育容器を購入し得ました。
そのままだと、またアオミドロが大量発生してしまいかねないので
他の人の対策をちょいと参考にしてみようと思います。
アオミドロは、リンとか多くて水流がなく日光が多いと発生すると云うことらしいので。。。
透明のプラスチック製の容器だとダメってことになります。。。
その環境で育てていた私。。。orz
とりあえず、布製のテープで橫面は覆って遮光しました。
越冬できる水草としてアナカリスをいれて。リントかの養分を吸ってくれるようにしました。
環境変わってせいか。。。移してすぐ何尾かが孵化して稚エビが居ました!!!
うまいこと立ち上がって欲しいです。
アオミドロとか放り出して、生き残ってないか見てみました。
結果は、全滅でした。。。
ヒルが5匹以上居て。。。アオミドロで行き場なくなったところにヒルにやられた風に見えました。
メダカの鉢をホテイソウよけて確認したところ。。。7匹前後に増えていて
内一尾が孵化寸前で卵抱えていたので、ちょいと博打だけど。。。
新しく飼育環境を立ち上げて移すことにしました。
もともと、エビ用の飼育容器の蓋が劣化してきていたので
今月から10月までに新しく立ち上げ直そうと新しいプラスチック製の飼育容器を購入し得ました。
そのままだと、またアオミドロが大量発生してしまいかねないので
他の人の対策をちょいと参考にしてみようと思います。
アオミドロは、リンとか多くて水流がなく日光が多いと発生すると云うことらしいので。。。
透明のプラスチック製の容器だとダメってことになります。。。
その環境で育てていた私。。。orz
とりあえず、布製のテープで橫面は覆って遮光しました。
越冬できる水草としてアナカリスをいれて。リントかの養分を吸ってくれるようにしました。
環境変わってせいか。。。移してすぐ何尾かが孵化して稚エビが居ました!!!
うまいこと立ち上がって欲しいです。