昨日、キルサイスとガンプラのウィンダムが発売されたので購入しましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/48/e324b18e9bf6f5bb6348a2b72dd155d2_s.jpg)
ウィンダムは気が向いたら105ダガーとかと組予定です。
で、キルサイスを組んでみました。
いきなりトラップありますけど。。。そんなに難しくないかな?と思います。
まず、表パッケージでは。。。
緑かかった色ですが。。。開けてみたら、灰色でしたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fe/446ac5cfcbc2567655b2b69c637f0efa.jpg)
複眼の下に目玉がある仕様になってます。
クワガノスとか目玉になっていたと、帝国軍はバイザー付けてるって設定なのでそうなってるんでしょう。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9f/65578444ea91606974862062758f86ac.jpg)
あと、カマの腕パーツは写真見れば判りますが。。。一体パーツなのでカマで表情つけれません。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cc/a311763a29d1a33db38e11dcb63af986.jpg)
組み立てですが。。。
まず、ゼンマイを枠の黒いパーツにはめ込むところからですが。。。
見た感じ、間違ってはめてしまう事が出来そうな感じでした。
はめてしまうと取れそうな感じしなかったのではめて試すところまでしませんでしたが。。。十中八九はめれそう
なので、写真を参考に待ちがえないようはめましょう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3b/7af981eb450b6c1788e018ca206d8bb6.jpg)
次に、後ろ4本の足を動かす為の支柱をゼンマイの駆動軸にはめながら胴体パーツに挟み込まないといけないんですが。。。
組み立て説明書通りだと、まずはめられないので。。。
写真のようにゼンマイ側を下にするとはめ込みやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b2/18aa9f6ad62f33c15ede60ea488d675d.jpg)
反対側(首?後ろの稼働パーツはカマの動かす為のパーツです。先にカマパーツもはめた方が良いかも。。。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/11/ca95d1294d928cdb5c9522ff126b1907.jpg)
羽根につけるチェーンソーナイフですが。。。
穴が片一方しか空いてないので間違わないですが、そりがあるので注意が必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fd/0158a5257cb43a6a73a43857250ab419.jpg)
あと注意しないといけないことは。。。後ろ四本の足は前が短くて後ろ長いってことぐらいかな。。。
完成したキルサイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/09/5819ef28b71187ac2c4acb4ef2800fd4.jpg)
どう考えても。。。ライダー、前見えてないよな?
よくよく考えたら。。。ゼロファントスも前見えてないところに乗ってるな。。。。
武器取り付け用の軸が。。。カマのところで無く下の箇所とライダーの後ろ(邪魔そうなところ)と
チェンソーのところしかないです。
ちなみにマシンブラストするのに羽根広げるのですが。。。
後ろ足が干渉するので、同時には広げれなかったです。
チェンソーをクワガノスの余るクワパーツに替えてみたのが
以下です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/75/f74e0884d31e13994ca9154d7f857643.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/06/b856a99bc42e6ad83cd4add059b93d9a.jpg)
マシンブラストするとそこそこ見栄えが良いかなです。
たたんだ状態だと干渉して歩けないかな?と思ってましたが、問題無く歩行してました。
では、では。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/48/e324b18e9bf6f5bb6348a2b72dd155d2_s.jpg)
ウィンダムは気が向いたら105ダガーとかと組予定です。
で、キルサイスを組んでみました。
いきなりトラップありますけど。。。そんなに難しくないかな?と思います。
まず、表パッケージでは。。。
緑かかった色ですが。。。開けてみたら、灰色でしたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fe/446ac5cfcbc2567655b2b69c637f0efa.jpg)
複眼の下に目玉がある仕様になってます。
クワガノスとか目玉になっていたと、帝国軍はバイザー付けてるって設定なのでそうなってるんでしょう。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9f/65578444ea91606974862062758f86ac.jpg)
あと、カマの腕パーツは写真見れば判りますが。。。一体パーツなのでカマで表情つけれません。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cc/a311763a29d1a33db38e11dcb63af986.jpg)
組み立てですが。。。
まず、ゼンマイを枠の黒いパーツにはめ込むところからですが。。。
見た感じ、間違ってはめてしまう事が出来そうな感じでした。
はめてしまうと取れそうな感じしなかったのではめて試すところまでしませんでしたが。。。十中八九はめれそう
なので、写真を参考に待ちがえないようはめましょう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3b/7af981eb450b6c1788e018ca206d8bb6.jpg)
次に、後ろ4本の足を動かす為の支柱をゼンマイの駆動軸にはめながら胴体パーツに挟み込まないといけないんですが。。。
組み立て説明書通りだと、まずはめられないので。。。
写真のようにゼンマイ側を下にするとはめ込みやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b2/18aa9f6ad62f33c15ede60ea488d675d.jpg)
反対側(首?後ろの稼働パーツはカマの動かす為のパーツです。先にカマパーツもはめた方が良いかも。。。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/11/ca95d1294d928cdb5c9522ff126b1907.jpg)
羽根につけるチェーンソーナイフですが。。。
穴が片一方しか空いてないので間違わないですが、そりがあるので注意が必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fd/0158a5257cb43a6a73a43857250ab419.jpg)
あと注意しないといけないことは。。。後ろ四本の足は前が短くて後ろ長いってことぐらいかな。。。
完成したキルサイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/09/5819ef28b71187ac2c4acb4ef2800fd4.jpg)
どう考えても。。。ライダー、前見えてないよな?
よくよく考えたら。。。ゼロファントスも前見えてないところに乗ってるな。。。。
武器取り付け用の軸が。。。カマのところで無く下の箇所とライダーの後ろ(邪魔そうなところ)と
チェンソーのところしかないです。
ちなみにマシンブラストするのに羽根広げるのですが。。。
後ろ足が干渉するので、同時には広げれなかったです。
チェンソーをクワガノスの余るクワパーツに替えてみたのが
以下です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/75/f74e0884d31e13994ca9154d7f857643.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/06/b856a99bc42e6ad83cd4add059b93d9a.jpg)
マシンブラストするとそこそこ見栄えが良いかなです。
たたんだ状態だと干渉して歩けないかな?と思ってましたが、問題無く歩行してました。
では、では。。。