遠距離介護日記 人生で今日が一番若い日 母も私も

60代、一人暮らしです。
母の遠距離介護。働きながら続けています。

市民農園で、自然農法の野菜作り

2021年12月19日 | 毎日の暮らし

料理を作るのが好きで、野菜が大好きです。

 

野菜が好き過ぎて、近くの市民農園で畑を借りて、野菜を作ってた事もありました。

小さな畑でしたが、

大根、にんじん、青しそ、バジル、落花生、そら豆、玉ねぎ、キャベツ、レタス、エンドウ、ねぎ、白菜、ナス、トマト、にら…などなど

野菜の他に、マリーゴールドやひまわりなどの、花も植えていました。

 

仕事をしながらの野菜作りでしたので、

畑で作業をするのは、仕事が休みの日だけ。

それでも野菜作りは楽しくて、畑仲間もできました。

以前から、そこで野菜を作っている方に、育て方を習ったり

種を頂いたり、ネットで買った種を差し上げたり。

 

畑の先輩には、若い(20代くらい)の男性がいました。

彼は都会生まれの都会育ちですが、畑作りに憧れてこの町に住み始め

会社員として農業の仕事をしながら、プライベートの畑を借りて野菜を育てていました。

彼の野菜作りは、自然農法という育て方でした。

 

必要以上に、水をやらない、草を取らない、耕さない、

というやり方で育てていました。

手をかけない(ように見える)のですが、立派な野菜が育っていました。

 

私も、それを真似して、野菜作りを始めました。

その農法で始めてから、

タネを植えてから、水をかけた事がないのです。

それでも、たくさん採れました。

そら豆が育った時などは、びっくりするほど多く収穫できました。

ご近所さんにも、配りました。

 

夏の仕事が休みの日は、

朝5時くらいに起きて、畑で3時間くらい草取り。

8時前に、家に帰って、シャワーを浴びて一日の生活を始める…

というような、健康的な生活をしていました。

 

母の介護が必要になったので、残念ですが2年前に止めてしまい

それからは、小さなベランダのプランターで野菜を作っています。

今は、ネギとパセリを作っています。

 

不思議というか、当たり前というか、

畑で作っていた時は、水やりをした事がないのに、すくすく成長したのですが

ベランダで植えた野菜は、水やりが欠かせません。

パセリなんかは、数日水やりを休むと、元気がなくなってしまうのです。

それで、慌てて水やりをしています。

今、ベランダの弱ったパセリに水をやりながら、大地の強さをひしひしと感じています。

 


料理の師匠は向田邦子さんです

2021年12月14日 | 毎日の暮らし

私は、洋服づくりが大好きです。

洋服の師匠は、作家の向田邦子さんです。

学校の家庭科でしか、洋裁を習った事がないのに、

以前も紹介しました

自分の服をつくったり、妹さんの制服を作ったりされていました。

 

私は、料理作りも大好きです。

料理作るのも好きですが、食器が大好きです。

私の、料理の先生は向田邦子さん。

 

向田邦子は、料理もお上手です。

料理の本も、出版されています。

 

「向田邦子の手料理」

 

この本は、料理の写真やレシピと一緒に

向田さんのお気に入りの食器

それに盛り付けられた、美味しそうな料理が並んでいます。

 

豪華で派手な料理ではなく、

手の込んだ家庭料理がたくさん並んでいます。

 

料理レシピ付きのエッセイのような感じです。

そこには、こんな言葉が

「新しいフランパンや支那鍋をおろすときは

 新しいドレスを下ろすときより緊張する。」

 

「何かの間違いで、テレビやラジオの脚本を書く仕事をしているが

 本当は、板前さんになりたかった」

 

板前さんになりたいと、思っていた向田さん。

そんな向田さんの料理本のレシピは

  • 切り干し大根のと鶏肉の炊き合わせ
  • シイタケときゅうりのごまあえ
  • ナスの蒸し物
  • にんじんシラス

などなど、人気作家の作る豪華な料理ではなくて

気取らないレシピが並んでいます。

 

他に、香味野菜が大好きで、冷蔵庫には、

ミョウガ、青じそ、パゼリ、わさびなどを欠かしたことはなかったとか。

 

向田さんは、車や時計、家や家族を持つのに興味はなかったようです。

でも、器だけは大好きで集め、かなりの数になったそうです。

 

 

これは私が使っている食器です。

高価ではありませんが

上のは20年前、下のは30〜35年前に買いました。

いつも使っているお気に入りの器です。

 

豪華な料理ではなく、気取らない料理を大好きな器で食べる。

私の理想ですが、向田邦子さんの影響だと思います。

 

私の料理の師匠は向田邦子です。

ちなみに、私も香味野菜が大好きです。


服作りの師匠は向田邦子さんです

2021年12月11日 | 毎日の暮らし

長い間切ることのなかったワンピースですが

急に思い立って作ってきています

 

それが思った以上に使い勝手がよくてとっても重宝しています。

それで、2枚目を作っています。

 

型紙は全く同じです。

生地も似ていて、手触りも似ています。

違うのは色くらいです。

昨日、仮縫いが終わりました。

 

これが繋ぎ合わせた結果です。

全体が、こんな感じです。

 

手作りの服を作るとき、できるだけ楽に作りたいので

手を抜くとこは、できるだけ抜いています。

 

それが、ひとつ意識してしているのは、

仮縫いをしてみることです。

仮縫いをして、少しでも身体に合う服を作ると

出来上がりが違います。

仮縫いは、素敵な服釣りに欠かせない作業です。

 

わたしの服作りの師匠は向田邦子さんです。

あの作家の向田邦子さんです。

 

実は、向田さんはオシャレで有名です。

モノが無い時代、

自分の気に入った服が売っていなければ自分で作り、

自分の服作りだけではなくて

妹さんの制服も作った事があるそうです。

服作りは、学校の家庭科で習っただけで

自分で工夫をしながら素敵な服を目指したそうです。

 

わたしも、中学校の家庭科で習っただけで

手作りの服を作っています。

 

服作りは、家庭科の授業だけで習っただけでも

素敵な服づくりをしている向田邦子さんを

師匠としてこれからも作って行こうと思います。


タワシの贅沢

2021年12月10日 | 毎日の暮らし

日頃から、節約を心がけています。

仕事で使う服は、ユニクロかメルカリで買っています。

一着2000円くらいを目安に、買っています。

ポイントは自宅で洗濯できる事。

アイロン掛けが簡単な事。

手作りで服も作りますが、

それでも一着分2000円以上の生地は買いません。

 

洋服は、頑張ってかなり節約しています。

それが、台所用品になると話が違います。

スポンジやタワシは、高級品(?)を使っています。

 

最近、いつも使っているタワシが古くなったので

買い替えました。

これです。

変わった形ですが、これもタワシです。

 

タワシメーカの老舗が販売。

 

お店には、100円均一も含めて色々ありますが

この会社が作ったタワシが最高です。

 

亀の子タワシは、大きさや種類がたくさんあります。

それぞれ、用途に合わせて使うようですが、

最近は、この形を使っています。

 

このタワシを最初に買ったのは、母の為でした。

高齢になり握力が落ちていきました。

母は、一般的な大きさのタワシを使っていたのですが

握力が落ち、タワシを握るのに余計に力が必要になったと言うのです。

そこで、見つけたのがこのタワシ。

 

母が使ったところ、握るところが、少し小さいので握りやすいとの事でした。

 

試しに私も使ってみたところ、先がタワシより小さくて

使いやすいのです。

 

その上、丈夫。

なかなか壊れません。

 

価格は440円。

タワシにしては高いですが、価値ある440円です。

 

このタワシは、亀の子束子西尾商店が作っています。

この会社では、色々あ形、大きさのタワシを作っています。

わたしは、この会社の大ファンです。


遠くの親戚より近くの他人

2021年12月08日 | 毎日の暮らし

先日、仕事からの帰り、自宅の近くにくると

向こうから手を振る人がいます。

よく見るとお隣さんです。

 

私;「あら○○さん。お出かけ?」

お隣さん;「生協に餃子の皮を買いに行くのよ」

私;「え〜私も行く」

と、言う事で一緒に近くの生協にお買い物へ行きました。

 

今の家に住んで、8年くらいになります。

引っ越して良かったことは、たくさんあります。

 

その中でもベスト3に入るのが、ご近所さんとのお付き合いです。

今までは、家と会社の往復。

ごくたまに、友人と食事に行く程度でした。

 

以前は単身者の多いマンションに住んでいました。

その時は、お隣さんとは、まったく付き合いがなく

どんな人が住んでいるかは、わかりませんでした。

 

それが、今の部屋に引越してからは

お隣さんや、ご近所さんとは世間話をしたり、

近所のスーパーや、家の近くであったりすると、

取り止めのない話を話をしたりします。

 

そんなとき、地域の中で住んでいるんだなあ〜

と実感します。

 

その上お隣さんとは、夕陽を浴びながら、ベランダ越しで世間話をすことも。

令和の時代には、珍しい光景かもしれませんね。

私の幸せな時間のひとつです。

 

 


おすすめ

おすすめ 113