おじさんのDIY

バイクいじり、日曜大工など、自分でやったことの記録

SSDへ換装

2015-04-27 22:30:43 | パソコン
今まで、DELLのDIMENSION9200Cを使っていました。
しかし、あまりに遅く、ストレスいっぱい、使い物にならないと判断し、
NECのLavie LZ550を購入しました。
2015年 1月30日着、PCボンバーで購入

このLavieはSSDなので起動がとても速く、
「DIMENSION9200CをSSDにすれば使い物になるかも…」
と思い、パソコンのHDDをSSDに入れ替えました。

購入したSSDは、
Transcend SSD 128GB 2.5インチ SATA3 6Gb/s MLC採用 3年保証 TS128GSSD370
です。
\7,280でした。

■結果
電源ONからchromeのYahoo!表示まで
HDD → 1:39.1
SSD → 0:37.1

大幅改善できました。
(Lavieを買わなくてもよかったかな…)


■DELL DIMENSION9200Cのスペック
CPU:Core 2 Quad Q6600(もともはCore 2 Duo)
メモリ:4G
HDD:1TB → SSD:128GB
Windows8.1


■結果詳細
---------- HDD ----------
電源ボタンONから
ログイン画面表示まで:20.3
デスクトップ表示まで:40.1
chrome起動、yahoo!選択、yahoo!表示まで:1:39.1

---------- SSD ----------
電源ボタンONから
ログイン画面表示まで:20.1
デスクトップ表示まで:29.0
chrome起動、yahoo!選択、yahoo!表示まで:37.0
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイヤ購入 | トップ | ZX-14R ブレーキオイル交換 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

パソコン」カテゴリの最新記事