2月8日に奈良支所の201系ND601が吹田へ回送されたようです
末期は車体の汚れも目立つようになり、2010年代の汚れた編成が多い時期に似た姿になっておりました
番号位置ががズレるのは構わないけど、車両が汚れたままなのはどうなのよ
221系も汚いの多いからねw
1月のND616(クハ201-143~6連)に続いて、6両全車が重要部検査を受けた編成が離脱し
両端クハが黒色スカートを維持した編成も営業運転から退きました
2月7日に64A運用を狙って撮影に出掛けたところ、ND612が64Aに就いていたので
前日6日の63Aが最終運用だったのかな
そんな奈良支所のトップナンバーの離脱を惜しんで撮りだめた過去写真を載せようと思います
クハ201-64他 2023-12-26 高井田
自分の64番ラストカット、64A運用
奈良の201系で誰もがやるだろう車番と同じ運用番号を狙う遊び
これが出来るのはND602の66番だけになりました
2023-6-27 平野
同様64A運用、EF65の貨物を見に来た時に撮ったもの
2023-4-10 高井田-河内堅上
修徳学園前踏切にて、この日は221系のラッピングを狙ったもののアテが外れた日
代わりに66AのND602が撮れました、64番は65A運用充当、惜しい(?)
2023-4-3 加美ー久宝寺間
大阪中央環状線との交差部分にある歩道橋から桜並木を添えて
桜の名所の河内堅上は人出が多かったので、毎年どこかでやってた桜と国電のツーショットはここに代えました
河内堅上はこの年がほぼ最後でしょうから訪問者は多かったです、満開になる時期が3月下旬まで早まっていますが、
201系が改正後の年度末ギリギリまで走る保証はありませんからね
2011-4-7 河内堅上
10年以上前になりますが、その河内堅上での桜を入れた画、当時は4月上旬辺りで満開でした
跨線橋の階段中間辺りがベストポジションですが、去年は少なくとも3~5人先客が密集していました
2020-11-7 JR淡路
おおさか東線にて、台車やモハ200のMG等部分的にグレーになった後
後ろの橋は阪急淡路駅の高架工事の構造物
2016-7-11 王寺
王寺駅1番のりばに到着する快速奈良行き
日中の王寺止まりは3番のりばへ入る都合、1番のりばに入る201系を撮る機会は当時でも少なくなっていました
折角の快速運用ですがLEDが切れてしまって見えません
肉眼でも見ずらいのがこのLEDの厄介な所
2013-5-13 志紀ー柏原
西一番踏切にて、103系との離合
2023-3-24 柏原ー高井田
近鉄大阪線の安堂駅付近、柏原市役所のテラス部分から
2011-4-7 河内堅上
幕式時代の王寺行き
2011-4-7 河内堅上
朝ラッシュ後の快速奈良行き
2010-1-3 久宝寺
幕式時代のおおさか東線、末期と比べると車体が綺麗な頃
自分にとって201系は103系を追い出したヒールでもあり
103系の居た頃はそのついでで撮っていました(201系だって追い出された側でもあるのにね)
後年、購入した模型のインレタ作業の参考に201系の記録を見返すことをあり
ND601に限らず少しでも201系を撮ってて良かったと思いました
2024-9-2 本文修正
末期は車体の汚れも目立つようになり、2010年代の汚れた編成が多い時期に似た姿になっておりました
番号位置ががズレるのは構わないけど、車両が汚れたままなのはどうなのよ
221系も汚いの多いからねw
1月のND616(クハ201-143~6連)に続いて、6両全車が重要部検査を受けた編成が離脱し
両端クハが黒色スカートを維持した編成も営業運転から退きました
2月7日に64A運用を狙って撮影に出掛けたところ、ND612が64Aに就いていたので
前日6日の63Aが最終運用だったのかな
そんな奈良支所のトップナンバーの離脱を惜しんで撮りだめた過去写真を載せようと思います
クハ201-64他 2023-12-26 高井田
自分の64番ラストカット、64A運用
奈良の201系で誰もがやるだろう車番と同じ運用番号を狙う遊び
これが出来るのはND602の66番だけになりました
2023-6-27 平野
同様64A運用、EF65の貨物を見に来た時に撮ったもの
2023-4-10 高井田-河内堅上
修徳学園前踏切にて、この日は221系のラッピングを狙ったもののアテが外れた日
代わりに66AのND602が撮れました、64番は65A運用充当、惜しい(?)
2023-4-3 加美ー久宝寺間
大阪中央環状線との交差部分にある歩道橋から桜並木を添えて
桜の名所の河内堅上は人出が多かったので、毎年どこかでやってた桜と国電のツーショットはここに代えました
河内堅上はこの年がほぼ最後でしょうから訪問者は多かったです、満開になる時期が3月下旬まで早まっていますが、
201系が改正後の年度末ギリギリまで走る保証はありませんからね
2011-4-7 河内堅上
10年以上前になりますが、その河内堅上での桜を入れた画、当時は4月上旬辺りで満開でした
跨線橋の階段中間辺りがベストポジションですが、去年は少なくとも3~5人先客が密集していました
2020-11-7 JR淡路
おおさか東線にて、台車やモハ200のMG等部分的にグレーになった後
後ろの橋は阪急淡路駅の高架工事の構造物
2016-7-11 王寺
王寺駅1番のりばに到着する快速奈良行き
日中の王寺止まりは3番のりばへ入る都合、1番のりばに入る201系を撮る機会は当時でも少なくなっていました
折角の快速運用ですがLEDが切れてしまって見えません
肉眼でも見ずらいのがこのLEDの厄介な所
2013-5-13 志紀ー柏原
西一番踏切にて、103系との離合
2023-3-24 柏原ー高井田
近鉄大阪線の安堂駅付近、柏原市役所のテラス部分から
2011-4-7 河内堅上
幕式時代の王寺行き
2011-4-7 河内堅上
朝ラッシュ後の快速奈良行き
2010-1-3 久宝寺
幕式時代のおおさか東線、末期と比べると車体が綺麗な頃
自分にとって201系は103系を追い出したヒールでもあり
103系の居た頃はそのついでで撮っていました(201系だって追い出された側でもあるのにね)
後年、購入した模型のインレタ作業の参考に201系の記録を見返すことをあり
ND601に限らず少しでも201系を撮ってて良かったと思いました
2024-9-2 本文修正