電車好きの雑記帳

今まで撮り溜めただけの列車の写真を整理するがてら始めたブログ

撮り溜め放出 201系ND602

2024-09-03 00:23:07 | 撮影車両の記録
気が向いたら更新するスタイル
一応、惜別記念で投稿したND601編成の続編
落成日の差で奈良支所201系の最古参となったND602編成
2024年9月時点ではND606と共に森ノ宮支所に疎開留置中となっております
ネットでは新今宮駅のホームドア設置が201系引退のXデーと言われておりますが
再びの復帰はあるんでしょうか


クハ201-66~ 2024-6-11 志紀-柏原
2024年の改正以降、離脱したND614に代わって王寺留置から運用に復帰したND602
後にND605とND615が森ノ宮支所の疎開から戻り、入れ替わりでND606とND602が疎開されました

クハ200-66 2024-3-15 王寺
ダイヤ改正前日、王寺駅に留置されているND602
改正後も王寺駅で留置が続き、運用離脱状態でした
2022年から2023年改正まで続いた201系7運用の頃は、
ND602は改正間近まで運用から外れることはありませんでした

クハ201-66~ 2023-9-30 柏原
2023年当時の編成全景
2020年8月検査では床下機器の塗装がグレーに変更されましたが、
編成の前後3両ずつで塗装パターンが異なり、
JR難波側3両がグレー全塗装、一方の王寺・奈良側3両は台車、MG等部分的な塗替えでした


クハ201-66~ 2023-4-10 高井田-河内堅上
クハ車番と運用番号が一致した時
運用番号の書体も左右で異なっています

クハ201-66~ 2023-4-10 柏原-志紀
夕方、柏原-JR難波の区間運用に就くND602
201系が柏原駅3番に入る機会も朝夕に限られるようになりました

クハ201-66~ 2021-9-21 南吹田~新大阪(東淀川にて)
ND602のおおさか東線の新大阪行き
最後の検査から一年経過した頃、前面の車番が剥がれてしまってます
66番の他、2020年から2021年の間に検査が施工された201系は車番剥がれや貼り付け位置のズレが多く見られました

クハ200-66 2020-9-30 天王寺
ND602最終検査出場間もない頃
奈良側のクハ200-66以下3両は、台車など部分的な塗替えに留まっている

クハ201-66~ 2019-6-16 高井田中央
黒スカート時代のクハ201-66
晩年と比べると車番の貼り付け位置が異なっています

クハ200-66 2019-4-12 柏原
側面窓におおさか東線全線開業記念のラッピングを貼っていた頃

クハ200-66 2013-3-15 天王寺
これも東線関係の装飾、開業5周年記念のヘッドマーク

クハ201-66~ 2011-2-21 天王寺
以下、幕式表示器の頃、快速王寺行き

クハ201-66~ 2010-8-15 久宝寺
おおさか東線 放出行き

クハ201-66~ 2010-7-16 柏原
大和路線 JR難波行き
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら 201系ND601

2024-02-10 00:57:24 | 撮影車両の記録
2月8日に奈良支所の201系ND601が吹田へ回送されたようです
末期は車体の汚れも目立つようになり、2010年代の汚れた編成が多い時期に似た姿になっておりました
番号位置ががズレるのは構わないけど、車両が汚れたままなのはどうなのよ
221系も汚いの多いからねw
1月のND616(クハ201-143~6連)に続いて、6両全車が重要部検査を受けた編成が離脱し
両端クハが黒色スカートを維持した編成も営業運転から退きました
2月7日に64A運用を狙って撮影に出掛けたところ、ND612が64Aに就いていたので
前日6日の63Aが最終運用だったのかな
そんな奈良支所のトップナンバーの離脱を惜しんで撮りだめた過去写真を載せようと思います

クハ201-64他 2023-12-26 高井田
自分の64番ラストカット、64A運用
奈良の201系で誰もがやるだろう車番と同じ運用番号を狙う遊び
これが出来るのはND602の66番だけになりました

2023-6-27 平野
同様64A運用、EF65の貨物を見に来た時に撮ったもの

2023-4-10 高井田-河内堅上
修徳学園前踏切にて、この日は221系のラッピングを狙ったもののアテが外れた日
代わりに66AのND602が撮れました、64番は65A運用充当、惜しい(?)

2023-4-3 加美ー久宝寺間
大阪中央環状線との交差部分にある歩道橋から桜並木を添えて
桜の名所の河内堅上は人出が多かったので、毎年どこかでやってた桜と国電のツーショットはここに代えました
河内堅上はこの年がほぼ最後でしょうから訪問者は多かったです、満開になる時期が3月下旬まで早まっていますが、
201系が改正後の年度末ギリギリまで走る保証はありませんからね


2011-4-7 河内堅上
10年以上前になりますが、その河内堅上での桜を入れた画、当時は4月上旬辺りで満開でした
跨線橋の階段中間辺りがベストポジションですが、去年は少なくとも3~5人先客が密集していました


2020-11-7 JR淡路
おおさか東線にて、台車やモハ200のMG等部分的にグレーになった後
後ろの橋は阪急淡路駅の高架工事の構造物

2016-7-11 王寺
王寺駅1番のりばに到着する快速奈良行き
日中の王寺止まりは3番のりばへ入る都合、1番のりばに入る201系を撮る機会は当時でも少なくなっていました
折角の快速運用ですがLEDが切れてしまって見えません
肉眼でも見ずらいのがこのLEDの厄介な所


2013-5-13 志紀ー柏原
西一番踏切にて、103系との離合


2023-3-24 柏原ー高井田
近鉄大阪線の安堂駅付近、柏原市役所のテラス部分から

2011-4-7 河内堅上
幕式時代の王寺行き

2011-4-7 河内堅上
朝ラッシュ後の快速奈良行き

2010-1-3 久宝寺
幕式時代のおおさか東線、末期と比べると車体が綺麗な頃
自分にとって201系は103系を追い出したヒールでもあり
103系の居た頃はそのついでで撮っていました(201系だって追い出された側でもあるのにね)
後年、購入した模型のインレタ作業の参考に201系の記録を見返すことをあり
ND601に限らず少しでも201系を撮ってて良かったと思いました

2024-9-2 本文修正
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

201系 近ナラND614形式写真

2023-09-29 23:43:47 | 撮影車両の記録
今更ながら、2022年のダイヤ改正で運用を離脱していた
奈良支所の201系ND614が7月下旬に1年半ぶりに復帰したので形式写真やら色々写しておりました
2019年8月の検査出場から4年が経ち、まもなく検査切れを迎えると思われますが
今までの疎開留置で期限がどれほど延長になったのか
延びても今年中には廃車となる可能性が高い編成だと思うので、暑い中出来るだけ記録を撮っておりました
写真は逆光や構造物での影や白飛びを補正しております
綺麗な写真ではありませんが、個人的な記録ということでご承知の程お願いいたします

クハ201-139(JR難波方先頭車)

1位側 2023-8-25 柏原


2位側 2023-7-31 高井田


3位側 2023-7-31 天王寺


4位側 2023-7-31 王寺

モハ201-272(弱冷車)

1位側 2023-8-25 柏原


2位側 2023-7-31 王寺


3位側 2023-7-31 柏原


4位側 2023-7-31 王寺 ピントが甘い

モハ200-272

1位側 2023-7-28 柏原


2位側 2023-7-31 王寺


3位側 2023-8-25 柏原


4位側 2023-7-28 柏原

モハ201-273 (女性専用車両)

1位側 2023-7-31 柏原


2位側 2023-7-28 柏原


3位側 2023-7-31 柏原


4位側 2023-7-28 柏原

モハ200-273 (弱冷車)

1位側 2023-8-25 柏原


2位側 2023-7-28 柏原


3位側 2023-7-31 柏原


4位側 2023-7-28 柏原

クハ200-139 (奈良方先頭車)

1位側 2023-7-31 王寺


2位側 2023-7-31 柏原


3位側 2023-7-28 柏原


4位側 2023-7-31 柏原


2024-02-09 本文修正
モハ201-272の1位側の撮影日と撮影地のミス修正
撮り直す前の写真の情報を書いてました
前:2023-7-31 天王寺 → 後:2023-8-25 柏原
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近キト K12 クモハ221-73他

2023-07-03 23:41:06 | 撮影車両の記録
ついでの日付ネタ代わりに近キトK12編成の221系73号車を
221系初の体質改善車として話題になりました
ただし私がちゃんと写したのはその更新前ですが
当時は奈良線の103系ついでに気まぐれで嵯峨野線ホームに寄ったくらいで
京都の221系はあまり撮ってはいませんでした


クモハ221-73


モハ221-73


サハ221-73


クハ221-73
4枚すべて 京都 2012.6.20
この頃はWパンタの他は特に変わった車両ではなかったと思います
あと、拙いですが一応更新後の写真も


K12 クモハ221-73 山科 2014.7.22


K12 クハ221-73 山科 2014.7.22
ちゃんと撮りに行きたいけど、観光客で混んでるしなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近ナラ NA434 クモハ221-72他

2023-07-03 23:25:54 | 撮影車両の記録
久々の投稿
3月の改正で奈良支所に転入してきた221系を写真に収めようと
6月に王寺駅へ出向いて遭遇した近キトK11だったNA434編成の記録
奈良行きの大和路快速として入線してきた所を連射機能で写して
いい感じのものを残す下手な弾数撃ちゃ当たる作戦で表題のNA434他、
半端に未撮影の車両がある編成もあったので、18編成ほど形式写真を撮りました
王寺駅は配線の都合、大和路快速は上下とも入線も出発もゆっくりなので
コンデジの連射機能でも2線以上明けた理想的な構図で
シャッターを棒立ちで押してるだけで楽に大量の記録が撮れました
こういう1両単位で写した写真は停車している所をじっくり撮影するのが
理想ですが、大和路快速で運用中の8両編成って撮影条件に見合った所が
見つからなくて、悠長にしている内にNB802が京都に移ってしまったことも
あったので撮り鉄を嗜む身としては先ずは記録に残さないと始まらないなと
最近は体調崩したりして、なかなか撮影に出掛ける機会も少なかったので
効率的に撮れる手段も色々試してみたい
72号車ってことでホントは日付ネタにしたかったけど寝落ちで上げられなかった


クハ221-72


サハ221-72


モハ221-72



クモハ221-72
すべて王寺駅 2023.6.27

おまけ
おおさか東線で遭遇したNA434

クハ221-72他 JR河内永和 2023.4.28

京都所属時、K11編成の頃

クハ221-72他 梅小路京都西 2019.10.24

がっつり補正掛けてるけど体質改善工事から3か月たった頃
(体質改善工事2014.9.26(下関))

クモハ221-72他 京都 2015.1.5

更新前

クモハ221-72他 京都 2012.4.13


クモハ221-72 嵯峨嵐山 2009.10.18
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする