玄関先とおいしい酢 2017-06-30 | その他 リビングからここに来て、青々と美しくなったエバフレッシュ この先、まだまだ恐ろしく生長します 頭でっかちになって... 西(後)からの強風に2度も破壊された大鉢も これだけ大きかったら も~ぅ大丈夫でしょう~ 少し咲き進んだ アガパンサス:ツイスター 美味しい ≪ おいしい酢 ≫ で作りました ラッキョウ本漬け & 新生姜酢漬け2種 他に、この酢で作る大根の浅漬け(ゆかり果肉入り)は切らせません☆ 孫1号くんも大好物
しっとり庭では 2017-06-29 | ◇庭◇ ポストの足元のインパチェンスは 来訪者を明るく出迎え... その少し下のアガパンサスは 道往く人を眺めています☆ 初めてのアガパンサス:ツイスター やっと、、ルリマツリ 白花に少し遅れて... ピンクのダボエシア ほかにも... 降ったり止んだりのお天気で 庭はイキイキしています。
ブッドレア&手相 2017-06-28 | ◇庭◇ ブッドレアが咲き出したら... いよいよ夏の庭 ********************************************** 手相 何気なく見てしまったネットで手相(占い?) 年期の入った汚い手で失礼します^^; これって神秘十字線かしら.. 頭脳線と感情線の間 手の平のど真ん中 左手 右手 仏眼? これまでの人生... “占い”ってやってもらったこと皆無な私ですが どうぞイイことありますように・・・
ヤギ牧場 2017-06-27 | おでかけ そんな遠くない場所にある山羊牧場へ 孫1号くんを連れて... こっちはちょっと大人のヤギ こっちはまだ子ヤギ みんなw人懐っこくてとってもキレイ かわいい~~☆ さぁ~ ミルクの時間ですよ~ ヤギのミルクのソフトクリーム&プリン やっぱり、牛乳とは違う微妙なクセがあるんだけど 1号くん『おいしい! おいしい!』って絶賛 お笑い1号くん... ひとり花摘みして遊んでいるとき、通りがかったスタッフの方に 『 こんにちは~ おじちゃん、きょうはあついですね 』 離れて駄弁っていた私と娘.. びっくり! 見合って大笑い 挨拶されたおじさんも、近くにいた人もびっくり仰天 だって、こんな小さな子が・・・って。。。 娘.. 誰が教えたの? 私.. いやいや、教えていないよ。 7月で3歳になります
清々しい庭の害虫 2017-06-27 | ◇庭◇ 大鉢に植えて15年以上経ったこの古株のニューサイラン 去年、根元から大胆に間引きしたら ほら! こんなに若返っちゃって その傍で、葉っぱが穴だらけ、フンだらけ... 毎年、ここだけに大発生するムシです★ 拡大したダニのようですne きっと○○ゾウムシなんでしょうne そんな顔をしてます。 以前、大きなオリーブの樹が弱ってきたとき 見つけて退治したのが『オリーブゾウムシ』 (結局枯らされたけど) カチカチに固かったけど、これは指先で潰せるし... それから... 下はオレンジレモン 誰の仕業か、皮が剥がされています まさか、このカナヘビちゃんじゃないでしょ! 先日、ここら辺りで退治したカミキリムシかしらネェ 小さな南のポタジェでオクラが育っています。 可哀そうで間引けませんでした 下は西のポタジェ... サントリーのきゅうりは中々元気です☆ パッションフルーツの横にゴーヤも無理やり仲間入り... 本家より先にかわいい赤ちゃん誕生 去年、凄い顎をした怪獣幼虫によって、瀕死の状態だった大鉢のオリーブ 捨てる寸前で思いとどまり、いま一度植えてみた... それが、それが、凄~い!! これほどまでに復活したんです☆ ********************* 頂きました 手づくり『桑の実ジャム』 大きな桑の樹が2本... (家の庭にも欲しいなぁ~ でも・・・) 庭が広くなくちゃ到底無理ne 少し前、お庭にお邪魔して新鮮な実をパクパクしたばかり...
レオン:Leon 2017-06-25 | 紫陽花 日本生まれの ハイドランジア<レオン:Leon> 植えた場所が木陰過ぎたのかもne~~; 本来はフリル咲きに紫の縁取りのハズ。 縁がない! もうちょっと待ってみよう~ でも、これはこれで好き☆ 一寸厚めの緑葉がとてもイイ ************************* アガパンサス:ツイスター の初開花のために 後ろでワサワサ茂っていたレースフラワーを撤去 さあ、どうぞ咲いてくださいませ。 カッサブルー 先日、丸裸にした羽衣ジャスミンに再び新芽が..
ベルガモット&ヒューケラ 2017-06-24 | ◇庭◇ いつの間にか赤紫なったベルガモットが 今年も鮮やかに咲きました☆ 去年夏、排水管工事で邪魔になった根を抜いたので 今年はチラホラ咲きになりました。 下は2015.6/27 次から次に咲くヒューケラ(ツボサンゴ) バラも山アジサイも咲き終わり... それでも未だに咲き続ける可憐な花 ダリア≪コロナ≫ 純白半夏生 ハラン≪旭≫ ハウチワカエデの足もとは挿し木・挿し芽の養生場所
ハイエス・スターバースト 2017-06-22 | 紫陽花 移動可能な鉢植え紫陽花はとても重宝します☆ 特等席には倉木てまりに替わり ハイエス・スターバースト まだ、淡~いグリーンですが 開花が進むと 真っ白な花房に。。。 花の重みで枝垂れてしまうので 一寸大きめのノッポ鉢に植えています。 (てまりてまり&エンドレスサマー) 挿し穂を取ったあとは水に浮かべて もうしばらく...
一夜明けて 2017-06-21 | ◇庭◇ かわいいカナヘビ 熟睡だったのか、知らぬ間の風雨 一夜明けて... 庭はまるで台風一過 頭でっかちの花たちはみ~んな失神していました そんな庭で見つけた.. 目覚ましのバラ そして.. 二番花のジギタリス ユーフォリビアの花から生まれた赤ちゃん... 私、この子たちを挿し芽にして増やした過去があります^^v もう少し大きくなったらやってみますne そして、今更ながら... クレマチスの種ってこんなんでしょ! 初めて見たんだけど... イガイガの緑色した小さなムラサキウニ これが種なんでしょうne これを見ると... やっぱりテッセンとクレマチスって随分違うんですね~
雨降る前に 2017-06-20 | 紫陽花 明日は 待ちに待った雨が降ると云う予報... ドンヨリと厚い雲に覆われてきました 地植えにもかかわらず... きのうは、クシャクシャでぐったりしていたレオン(Leon)が 今朝は、見違えるほど美しい姿です☆ 他にも... アナベル&これから日々豪華に変身するハイエス・スターバースト オーストラリアングラス≪カッサブルー≫に紫の宝石 半化粧の半夏生
おいしいね! 2017-06-20 | 孫1号・2号・3号 ジリジリと照りつける日射し... 気温33℃ こんな日に爽やか色のアガパンサスが初開花☆ その近くでは<ダボエシア>が スズランのようなかわいい花を付けました☆ そこに参上したのは おしゃべりも上手になり 今ではbaabaの良き話し相手の孫1号くん baabaが『 ブルーベリーが紫になったよ! 』って。 だから来たの きゅうりも3本採ったyo 1本はボクが、もう1本はmamaが丸かじりで食べたの。 『 baabaのおうちは楽しいな~ 』 パッションフルーツとゴーヤはまだまだ...
白い紫陽花&Leon 2017-06-18 | 紫陽花 白い雲に覆われながらもイイお天気です 今朝の『趣味の園芸』に感化され 娘から拝借した一眼レフカメラをいじってみました... 暗くすると半夏生の白が映えますne でも、やっぱりこれが普通かna **************** 去年挿したあじさい<シュガーホワイト> 弱った親木が枯れてしまう前に... ☆☆ 娘がまだ小学生の頃、知人に貰ったあじさい ちょっと古めかしい感じ それらの近くには先日植えた白花宿根朝顔 ☆ 額あじさい<城ヶ崎> ************ やっと、ほんのり... <Leon> 2年目は地植えです。
アナベル&てまりてまり 2017-06-17 | 紫陽花 白いベール.. 東の空 それほどでもないアナベルが咲きました☆ 何故“それほどでもない”か、考えてみたんだけど 強いて言えば... 薄いペラペラの葉っぱ かなぁ ~~; それでも、毎年数か所で律儀に咲いてくれる☆ その向こうにニョッキリ顔を出した蛇 ・・・? いえいえ 憧れの<アガパンサス:ツイスター>の蕾です。 ウキウキ ***** 木漏れ日と<てまりてまり> 一週間経っても... 相変わらずお美しい~☆
てまりてまり 2017-06-12 | 紫陽花 きのう、孫1号くんと一緒に インパチェンスを買い足しに近所のお花屋さんへ。 そこで待ち受けていたのが、この紫陽花<てまりてまり> まさに本物の 水色 みずいろ 一瞬で悩殺 なんて綺麗なんでしょう~☆ 今朝... 改めて撮影 手前は<エンドレスサマー> 向こうが<てまりてまり> エンドレスサマーにはちょっと後ろめたい気持ち・・・ *************************************** トマト&キュウリ 自分でとったよ~☆ その後... 完食
雨上がり 2017-06-08 | 紫陽花 いいお天気になりました <黒姫><九重山>などの山アジサイはそろそろお仕舞い 名残り惜しいけど... 次の花芽のためにも剪定しなくっちゃ! と、汗だくで決行 ***************** そして、この柏葉アジサイ2品種(雨の前日撮影) まだまだこれからが見頃と思いきや... 雨を含んで ずっしり重くなった花を支え切れずに ポッキリ折れた枝や大げさにお辞儀をした枝を エイッ エンドレスサマーは... 日々、落ち着いた色に変化して 相変わらずキレイです☆ 去年、木陰に地植えした<Leon>はまだこれから...