燃え萌えイロハモミジ 2021-11-28 | ◇庭◇ 青空と紅葉 寄せ植えと花壇 素敵な寄せ植え!には程遠いけど... 冬の寂しい庭を少しでも明るくしたくって 創ってみました☆ それにしては.. 地味な色合いですよne~ 水道メーター横 玄関アプローチ花壇 3段目 冬場は早朝の太陽しか望めない場所! どうか耐えて欲しい ♢素敵なヒューケラた♢
プロの助言 2021-11-21 | バラ&クレマチス ㊤スーザン・ウィリアムズ・エリス ㊦挿し木の青龍... アップでもお美しい 昨夜、京阪園芸さんのYouTubeチャンネルを見ていて 『ハッ!』 先日開拓したあの場所... 真ん中のクリローを退かして 後に植えた挿し木の≪ダフネ≫(ある程度日陰ok) 実は... 根元に敷いたバークチップが問題!なの.. 撤去しましたyo 早朝から 地植えバラの根元、あちこち全~部 乾燥する夏場と違い... 冬場は出来る限り根っこを乾燥させること ジャブジャブ水をあげたりしてはダメ 覆っていたらいつまでもジュクジュク・・根腐れの原因 とても良い情報でした ㊤春、新苗でお迎えしたボレロ ソフトピンチを繰り返して生長中 ㊦先日、HC(ホムセン)で出合った大苗のボレロ ******************* ****************** 今年 大好きになった.. ユーフォルビア ダイヤモンドフロスト アーチの両サイドに1株ずつ 初夏から今まで... 足元隠し(グランドカバー)にすごく重宝しています☆ 来年はあちこちに植えよ~
念願の水色パンジー 2021-11-19 | ◇庭◇ 新種のフリル咲きパンジー《シエルブリエ》の中に 1ポットだけ… 水色のパンジー❣️ 👆朝陽に照らされて…☆ 👇午後の陽射しを避けて…☆ ネ! 綺麗でしょう~💕 だから…おひとり様で愛でることにします♪ きょうの青龍は淡~い水色に見えないことも無いけど・・☁️ こちらは純白!(山茶花) ******************** ******************* 晩秋だと云うのに… 青々と美しいシダ 庭の数少ない黄花… 斑入りツワブキ これくらい淡い色だと許せますne
秋の青龍 2021-11-17 | バラ&クレマチス 挿し木して初めての秋バラ≪青龍≫ 小さな体に3輪… 強いバラです☆ 美しいでしょう~ ミニバラも素敵☆ ミスティーパープル ミスティーパープルの手前が少し空いていたので 小さな≪ザ・ブライド≫(米 1885 tea)を ポットから抜いてそ~っと移植 これで、右側の元ポタジェには6品種が揃ったyo ローズ・ポンパドゥール 愛しの トーマス・エイ・ベケッド 文句なしの美しさ❣️
庭仕事いろいろ 2021-11-17 | ◇庭◇ ネリネ(ダイヤモンドリリー) 今年も、咲いたのはこの子だけ! あっちもこっちも葉っぱだけがワサワサで~ 10年以上葉っぱだけ 先日撤去したのは紫花シラン こちら㊦は白花シラン 1株がこんなに増えちゃって... 後ろには咲かないネリネが・・ 紫シランの様になったら怖いので、今の内に株分けne ここには2本だけ残して、他は庭の隅っこに仮植え 捨てないyo 左側のポタジェもバラ園にしてますyo 敷地に電気を引き込むためのポールを ちょっとでも隠したくて植えたコニファー ポタジェのお零れでイキイキ 年月と共に.. 南方向に傾いてしまった様です 取りあえず、業務用ゴミ袋いっぱいの枝をカット(済み) 真っ直ぐ立って欲しいけど... か弱い力で引っ張ってもこんなもん 株がデカくて重機でないと無理みたいne 210㎝のラウンドトレリス(半円)を立てて バラを這わせる予定... 上手く隠せるといいなぁ~ 健康の為... 種なしキンカンをお迎えしました
HCのボレロ 2021-11-12 | バラ&クレマチス アーチの根元に... 植えてもいないお花が現れビックリ 反対側のアーチに絡んでいた.. ルリマツリ(撤去済み)の置き土産かな~ 発芽から何年かけてこの大きさになったのかしらne でも、花色が随分白っぽいけど・・ ㊦は在りし日の美しい姿(デジカメ撮影) さて、本題です... きょう、たまたまHCに立ち寄ったところ... 超元気な≪ボレロ≫に出合い 即ゲット 数日前から≪ローズポンパドゥール≫の前には.. 背丈の低い白バラがいいなぁ~って だから... ㊤ このバラ≪ローズローブドール≫ 樹高1.3m (ちなみにボレロは0.8m) 植えてそんなに間がないけど.. ちょっと端っこに お引っ越して頂きました イイ感じにリフォームもして.. そ~っとそ~っとne あと、活力剤:リキダスをたっぷりあげて養生します☆
秋バラ少々.. 2021-11-11 | バラ&クレマチス 朝夕、めっきり冷え込むようになりましたne 澄み切った空の下で... きょうも秋バラが少しだけ咲いています☆ 2株目の挿し木≪ダフネ≫が少し遅れて咲きました☆ こんなに可愛いのに中々強健なバラです セント・セシリア<S 1987 英> トーマスエイベケッド <S デビッドオースチン 2013> ロサ・ヘルモサ old スーザン・ウィリアムズ=エリス <S 2010 英> ㊤㊦名無しのミニバラ 先日、HCで激安 ≪レッド レオナルド ダ ヴィンチ≫ 見っけ! 今、予約注文中の大苗 2品 : レイニーブルー & シャリマー ㊦は売り切れなので新苗が出たら購入予定 もしくは.. クレイジー・トゥー
植え替え・株分の適期 2021-11-11 | クリスマスローズ 数年前まで... 此処はありふれたクリスマスローズの生息地でした... その手前に... 邪魔になった紫蘭を移植して数年... まぁ~ 花も葉っぱもお美しい~ けど、、、 こんな繁殖は想定外 勿論、撤去しかないでしょう~ スコップでエイッ 根の張りが凄くて塊でごっそり・・ デブ根に絡まれたクリローを切り離すのに一苦労 写真で見るよりゴッツイ塊なのyo もう〜全てゴミ... 75ℓ (根の塊)と 45ℓ (葉っぱ)の袋2つ (手前の空地はバラ用に草ソテツを撤去済み) スッキリした処には 株分けしたクリローを再び 反対側からもスッキリ そして.. もう1カ所 以前、ハナカイドウ(カミキリムシで★)がいた場所 その後は、小さな空地 でも此処は... 直ぐ側のイロハモミジの細い根が 網の目状に地表を覆っているの ※大きくなり過ぎて困ったモミジの処理=伐採(撤去)し 小さめの株立ちに植え替えなさい!とのこと それでも、頑張って整地しましたyo 深い所は仕方ないけど... 表面だけは守りたいので㊦こんなものを使ってみました☆ (反対側から) そして、株分けしたクリスマスローズたちの聖地に 大株になったブラックパールは4等分に... 此処には≪ブラックパール≫①②を ≪ブラックパール≫③ ≪ブラックパール≫④ 此処(オベリスクの間)にはバラを植える予定... そこにいたのは... こんなに早くからツボミを膨らませたクリロー 特等席にお引越しだyo 去年、種蒔きした赤ちゃんクリローたちを 少し大きなポットに鉢上げ