木陰にて

東を望むヒルズの庭から...

南庭

2018-04-05 | ◇庭◇

初夏から一転、今日は寒い!
ドンヨリしています

私としてはこんなお天気が好きだなぁ

こんなふうに陰の無い庭がいい
憂いがあって...













のんびり屋のヤマボウシの下では
遅咲きのイカリソウ...☆






この原種チューリップ
思い切った粛清で陣地が狭くなりました...




メダカ鉢




イロハモミジの若葉

2018-04-04 | ◇庭◇

待ちに待ったモミジの若葉が繁り始めました








モミジあっての木漏れ日の庭ですもの..



年末に強剪定済みのハウチワカエデもあと少し..











ハートの小山は、ただ今≪スミレの丘≫







昔、転勤族だったころ..
新潟で長女のために購入した小さなwお雛様

長いこと仕舞い込んでいましたが
今年は、2号ちゃんのこともあり
ピアノの上にチョコンと飾ってみました
かわいいなぁ~

先ほど、片付けたところです。
(ここでは旧でお祝いします)




メダカとcoco

2018-04-03 | メダカ

先日買った冷凍赤虫をあげても
何の興味も示さなかったメダカ

あら! 食べるてるw








ホテイ草に産み付けられた卵発見



*******************



14歳3ヵ月の老犬coco

熟睡中~

眼も見えず、耳も聞こえず
今、前足を痛めていて
よろよろとしか歩けません





(安静&通院中)



ジューンベリー満開

2018-04-03 | ◇庭◇

パッと咲いて
パッと散るジューンベリーの花が満開









≪三笠山モミジ≫





数年前、ポタジェの奥にちょこんと挿したオオテマリに...

 

初めてのツボミが
1、2、3、4、5・・・



下は親木...
ヤマボウシの下で小さく育てていたので
どうやら抜かされたようです^^;









ガレージの入口でこぼれ道端クレマチスは
今年もすくすく育っています☆

 

・・・












孫とお花見

2018-04-03 | 孫1号・2号・3号

むか~し、近くに住んでいた頃...
よく出かけた懐かしい植物園へお花見に☆

仕事の都合で..
見頃は少し過ぎていたけど、イイお天気で最高


 



歌の文句 『♪風に吹かれて花が散る♪』の
ちるってなぁに~ 
の問いに
きょうは丁度いい。。。














とってもお利口さんの孫2号(八角親方)も超ゴキゲン


孫1号くん:<3歳8ヵ月>
孫2号ちゃん:<4ヶ月>




メダカの産卵

2018-04-01 | メダカ



メダカのお家(睡蓮鉢)はこんな場所にあります☆





苔山鉢では隠れていた植物たちが顔を出し賑やかになってきました
miniギボウシ、ミズヒキ、ワイルドオーツ、モミジ葉etc.




ん? 数日前から卵を抱えたメダカ3匹のお腹がペッタンコ

取り合えず...
吊り鉢用のシュロ皮で作った(灰汁抜きナシ)
産卵床は入れてたんだけど・・・ちょっと心配。

で、、
今年なって初めてのショップへ

入荷前の冬場の売れ残りでもいい...
産卵床用に、根のしっかりしたminiホテイ草2株

産卵期の栄養補給に冷凍赤虫

それから、便利なものを見付けたの
孵化・隔離・育成ネット☆





早速、卵の付いたシュロ皮をこのネットに投入。

初孵化、すごく楽しみです^^




イカリソウ それから...

2018-04-01 | ◇庭◇


朝陽を浴びたイカリソウ
すごくww綺麗です☆
(撮る時間で写真の色が全く違いますne)

最後のUPです...
お付き合いきださいne^^;
























こちらはツボミ...
上の白いイカリソウと同種と思うんだけど
何故か毎年遅い





ここが陣地、早く大株になって欲しい...