本日もご来店誠にありがとうございます。
今日は比較的寒さもゆるんでくれたので過ごしやすく感じます。
しかし・・
店内は蒸し暑く息苦しく若干息苦しいです・・・湿度75%、これも水上葉達のためですのでご理解お願いいたします(;^ω^)
店内にいたらインフルエンザとか無縁の世界ですね。
昨日チマチマ作成した300×200×250水槽です。

真ん中にはシダをPOTごと乗せただけです。

左にアヌビアス ハスティフォリア、右はアヌビアス コンゲンシス水上葉でドーンと。
水中はナナ、ナナプチ、モスを溶岩石、流木に巻き巻きして置いただけです。
水上のアヌビアスは大きくなるタイプですが、成長は遅いので暫くはこの状態で維持できるでしょう・・・たぶん。
隣には1200×600×600の似たような水槽がありますが、ちょっと一般家庭サイズではないので、1200水槽の小型版といったところで現実的です。

この水槽では使ってませんが、近種のランケオラータのいい株が入荷してます。60センチ水槽でいい感じで使えます!
こちらは ディフェンバキアsp

斑紋様がいい感じの株が入荷しました(^.^) 耐寒性は弱い方なので出来れば15℃は欲しいところです。店内は夜間も20℃キープして管理しています。
他にはミクロソリウム各種(プテロ、ウェンディロブ、トライデント、フィリピン)、ジャワファンが入荷しています。
ジャワファンは活着させて水上育成がイイです。アジアンテイスト満々のシダです。
皆様のご来店、心よりお待ち申し上げます。

にほんブログ村
今日は比較的寒さもゆるんでくれたので過ごしやすく感じます。
しかし・・
店内は蒸し暑く息苦しく若干息苦しいです・・・湿度75%、これも水上葉達のためですのでご理解お願いいたします(;^ω^)
店内にいたらインフルエンザとか無縁の世界ですね。
昨日チマチマ作成した300×200×250水槽です。

真ん中にはシダをPOTごと乗せただけです。

左にアヌビアス ハスティフォリア、右はアヌビアス コンゲンシス水上葉でドーンと。
水中はナナ、ナナプチ、モスを溶岩石、流木に巻き巻きして置いただけです。
水上のアヌビアスは大きくなるタイプですが、成長は遅いので暫くはこの状態で維持できるでしょう・・・たぶん。
隣には1200×600×600の似たような水槽がありますが、ちょっと一般家庭サイズではないので、1200水槽の小型版といったところで現実的です。

この水槽では使ってませんが、近種のランケオラータのいい株が入荷してます。60センチ水槽でいい感じで使えます!
こちらは ディフェンバキアsp

斑紋様がいい感じの株が入荷しました(^.^) 耐寒性は弱い方なので出来れば15℃は欲しいところです。店内は夜間も20℃キープして管理しています。
他にはミクロソリウム各種(プテロ、ウェンディロブ、トライデント、フィリピン)、ジャワファンが入荷しています。
ジャワファンは活着させて水上育成がイイです。アジアンテイスト満々のシダです。
皆様のご来店、心よりお待ち申し上げます。

にほんブログ村