Earth Spiral

Survival&Creative life. 
大地と魂の声を聴き、自分の道を歩め

石老山の桜

2008-04-12 | 日記的な
昨日、行ってきました。

窓から石老山を見たら、ピンク色の部分が見えて、
平地では終わった桜がまだ咲いてるのかなと思ったら、
行ってみたくなった。

散歩がてら、ぶらぶら顕鏡寺というお寺があるところまで行くことに
石老山は694メートル、お寺は標高350メートルぐらいのところ。
登り口からの標高差は120メートルぐらい。
お散歩気分なので、女坂のほうを登りあっという間にお寺にたどり着く。


林の中がいい感じなので、男坂から降りてみた。
なんだか神聖な雰囲気である。
大好きなマムシグサ(ミミガタテンナンショウ)たちがたくさんいるなぁと
思いきや、緑色のキレイなマムシグサがあるではないですか。

このあたりは、石老山というだけあって、
大きないしがゴロゴロしている。
前日の雨のせいもあり、石の上に
じゅうたんのように張り付いているコケからは
水が染み出ている。

大きな石には、名前がつけられていて、
何百年か何千年かここにいる石たちの貫禄が感じられます。
なでなでしてきました。

そして、お寺に入ってみると、桜が咲いていました。
葉も一緒に出ていたので、ヤマザクラではと思いますが、
白くておおぶりの花、調べてみるとオオシマザクラっぽい。
でもわかりません。

窓から見えた石老山のさくらは、もっと上のほうだと思うけれど、
とりあえず、満足して、降りてきました。
家から寺までたぶん30分ぐらいで行くんじゃないかな。
近くにこんな場所があってありがたいです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。