7月10日(水) 対戦相手:キッチンタイマー
浴室
ここ数日眠りが浅くてですね、どうしたら深く寝られるかと考えたんですよ。で、先日『テルマエ・ロマエ』をDVDで観たこともあって、
そうだ、風呂に入ろう!
いや、ぜんぜんお風呂に入ってない訳じゃないんですよ。シャワーはこの時期になると一日3回くらい浴びてます。そういう意味じゃなくてね、逆に言うとシャワーしか使ってなくて、お湯に浸って無いのです。
良い睡眠のテクニックとして、体を温めておいて寝る前に冷房などで体を冷やすとその落差で深く寝られるんだってさ。何かでやってたよ。何か忘れたけど。なので、その作戦を取ろうと久々にバランス釜のコックを捻りました。どれくらい熱してたっけ?確か冬場は30分くらい炊いてた記憶があるなぁ。じゃあ半分かな?いや、ちょっと足して
18分。
で、ピピピピピピ。キッチンタイマーが知らせる音を止めてお風呂に手を突っ込みますと
熱湯ぉーーーーーー。
長すぎたね、ひとけたでも良かったね。結局そこに水を足して半身浴くらいを考えてたのにおぼれそうなくらいのお湯の量、両肩までしっかり温まったのでした。もったいない事なのですが、栓を抜いてお湯を流したんですね。そしたら熱気が風呂場にこもって、しかもそれが部屋に逆流してきて、
この作戦、毎日は無理だな。
でもおかげで朝までぐっすり。
この作戦、たまには必要だな。
▲「『テルマエ・ロマエ』観ました。」って方、ポチっとな。