8月13日(月) 対戦相手:小さい生徒さん
柏
よみうりカルチャー柏での夏休み特別プログラム『夏休み親子フェスタ2012』にてバルーンアートのショーとミニレッスンなのでした。バルーンでショーと言いましても「作りました、プレゼントしました。」というショーにはしたくないんですね。なのでショーの構成をバルーン4割、マジック2割、
パントマイム13割
くらいの割合で作って、バルーンは使っているけどプレゼントショーでないパターンのショーをお見せできました。しかしこれはあくまでレッスンの為の布石。ショーで興味を持ってくれてレッスンを受けたくなるようにしているのです。これぞバルーンマジック!いや、使い方間違ってるから。レッスンに参加してくれたのは5名。「親子で~」と銘打ってる割にお子さん一人で参加、という子もいらっしゃいますよ。お母さんやおばあちゃんは他の体験講座を受けててその間、お子さんお孫さんをバルーンに、というようですね。50分という短い時間で、しかも下は幼稚園児から参加してますから、あまり多くの事は出来ません。まずは基本の動物を作りましょう。小さい手で、一生懸命風船を捻る姿は見ていて微笑ましいですね。中には
おばあちゃんに丸投げしてる男の子もいますけど…。
基本の動物を2体。その後ウサギを2体。そしてキリンを2体でタイムアップ。1個目のウサギを作ってもらった時にちょっと解説をしました。全体のバランスについてですね。そして1個目のキリンを作って貰った後も簡単なアドバイスをしました。そしたらですね、皆さんの作品が格段にかわいくなっている!こんな短い時間で急成長を遂げてくれると先生も嬉しいです。じゃあこの続きは柏の教室で…
あ、レギュラー講座、持ってないじゃん。
はい、皆さん、また何かの機会にお会いしましょうね。
▲「マイム13割って、マイムじゃん!」って方、ポチっとな。