8月5日(水) 対戦相手:お題
練馬区
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/64/ab42f5b7f10ab6d156ab2df961721490.jpg)
表現者の為のマイム講座です。この暑さにふさわしいお題は何かと考えたところ、まず身近な所では、毎日のように洗濯機を回してるでしょー。
洗濯物になってみましょうか?
洗濯槽の中でゴシゴシを汚れを落とされてる状態です。水の中でゆらゆら舞ってる状態とも言えましょう。だから膝から腰から胸から首から腕や肘や手首まで
柔らかく動かし続ける
事が大事なのですよ。設定が洗濯槽ですが、海の中のワカメだと置き換えてもOKですよ。ゆらゆらと動き続ければね。洗濯槽の中の場合、舞った後に脱水があります。一旦水が抜かれます。自分はシニャー、っと床に。再度水が自分の周りに張り巡らされて、ゆらゆらスタート。すすぎ終わったら脱水、絞り。はい、今度は人間に戻って洗濯物を干しましょう。クシャクシャの状態で干すのか?一回たたんでシワを伸ばしてから干すのか、こういう部分は生活が垣間見えてとても楽しい瞬間ですよ。
さてお次のお題は、やはり暑さ対策ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/97/2bae8a32f873dcfeb5621d8de9aba785.jpg)
カキ氷のマイム。
これも生活感が溢れますね。カキ氷の機械がどんなタイプものなのかも育ってきた環境そのものが出ますし、使う氷も冷蔵庫の製氷機から、ロックアイスなのか丸いアルマイトのお皿なのか?お皿はガラス製かな?それとも縁日で扱ってるような発泡スチロールかな?しっかりと氷の山を作ったら、こんどはシロップですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ec/01359a91c6c5c5eaaaca13dbf3c5ee24.jpg)
何味が好みでしょ?
そして一口食べますよ。あま~い!なのか冷た~いなのか、
歯にしみる~なのか。
僕は歯の治療中ですのでこのリアクションになりそうですが。ただ単に氷を掻いて食べるだけではなく、食べた時の気持ちがどれだけ出せるか?がポイントとなります。その後はもうひたすらやってきている壁、透明なガラス。そして最後は、やはり夏の風物詩ですね~、
線香花火。
先生のは線香花火で一生が表現出来そうな感じの作品でした。これは練り込むとしっかりした作品になりそうですよ。そして先生、今月多忙ですので今月のレッスンは今日だけとなります。夏をテーマにした題材、もっとあったんだけどなぁ。
◎夏祭り
◎オバケ、幽霊
◎海、プール
◎夏フェス
◎お盆
コレ、自分用メモでございました。即興の小作品をいっぱいやっておくと、舞台などの出演が決まっても
焦らなくて済むよ。
▼「カキ氷、歯にしみます。」って方、ポチッとな。
練馬区
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/64/ab42f5b7f10ab6d156ab2df961721490.jpg)
表現者の為のマイム講座です。この暑さにふさわしいお題は何かと考えたところ、まず身近な所では、毎日のように洗濯機を回してるでしょー。
洗濯物になってみましょうか?
洗濯槽の中でゴシゴシを汚れを落とされてる状態です。水の中でゆらゆら舞ってる状態とも言えましょう。だから膝から腰から胸から首から腕や肘や手首まで
柔らかく動かし続ける
事が大事なのですよ。設定が洗濯槽ですが、海の中のワカメだと置き換えてもOKですよ。ゆらゆらと動き続ければね。洗濯槽の中の場合、舞った後に脱水があります。一旦水が抜かれます。自分はシニャー、っと床に。再度水が自分の周りに張り巡らされて、ゆらゆらスタート。すすぎ終わったら脱水、絞り。はい、今度は人間に戻って洗濯物を干しましょう。クシャクシャの状態で干すのか?一回たたんでシワを伸ばしてから干すのか、こういう部分は生活が垣間見えてとても楽しい瞬間ですよ。
さてお次のお題は、やはり暑さ対策ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/97/2bae8a32f873dcfeb5621d8de9aba785.jpg)
カキ氷のマイム。
これも生活感が溢れますね。カキ氷の機械がどんなタイプものなのかも育ってきた環境そのものが出ますし、使う氷も冷蔵庫の製氷機から、ロックアイスなのか丸いアルマイトのお皿なのか?お皿はガラス製かな?それとも縁日で扱ってるような発泡スチロールかな?しっかりと氷の山を作ったら、こんどはシロップですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ec/01359a91c6c5c5eaaaca13dbf3c5ee24.jpg)
何味が好みでしょ?
そして一口食べますよ。あま~い!なのか冷た~いなのか、
歯にしみる~なのか。
僕は歯の治療中ですのでこのリアクションになりそうですが。ただ単に氷を掻いて食べるだけではなく、食べた時の気持ちがどれだけ出せるか?がポイントとなります。その後はもうひたすらやってきている壁、透明なガラス。そして最後は、やはり夏の風物詩ですね~、
線香花火。
先生のは線香花火で一生が表現出来そうな感じの作品でした。これは練り込むとしっかりした作品になりそうですよ。そして先生、今月多忙ですので今月のレッスンは今日だけとなります。夏をテーマにした題材、もっとあったんだけどなぁ。
◎夏祭り
◎オバケ、幽霊
◎海、プール
◎夏フェス
◎お盆
コレ、自分用メモでございました。即興の小作品をいっぱいやっておくと、舞台などの出演が決まっても
焦らなくて済むよ。
▼「カキ氷、歯にしみます。」って方、ポチッとな。