3月12日(日) 対戦相手:ジョイサウンド
新大久保・カラオケ屋さん
師匠である松元ヒロさんのソロライブ最終日でした。今回も楽しく嬉しく悲しく様々な感情が交錯する舞台でした。本番後、バラシを終えて打ち上げ。そして各々の意思確認をして、無事ライブは終了したのでした。
で、打ち上げが終わった後、スタッフ(音響さん、照明さん、受付担当、そして舞台監督なワタクシ)で緊急スタッフミーティング in カラオケ館です。カラオケなんていつ以来なんでしょう?しばらく来てなかったなぁ。
あの鐘を鳴らすのはあなた(ゴッド姉ちゃん)
愛を取り戻せ(クリキン)
愛のメモリー(日焼け)
恋=DO!(ビッグな人)
100%SOかもね(花まる他2名)
蝋人形の館(相撲解説)
あと何歌ったっけ?まあ久々に頭の後ろの方が痛くなるまで絶叫しました。で、最近のカラオケマシーンって面白いんですなぁ。曲もPVバージョンがあったり、デュエット曲でもないのに無理矢理デュエット仕様にしてあったり、そんな中、目に入ったのが
ア・カペラバージョン
カラオケでア・カペラって事は
別にカラオケ屋に来る必要ないよねぇ?
家で歌ってればいいじゃん!って事なのかと思ったら、そうではなくて、一応伴奏が入っててただその伴奏が
ボン、ボボン
フォアー
リンガーリンガー
って言ってました。あと、歌の本をペラペラしてて、とても気になった曲があったので番号入れて、歌う気も全く無く聞いていましたが、その曲とは
燃えよドラゴン
ご存知、ブルースリーの映画のテーマソングなんですが、イントロというかサントラというか、曲だけが流れてまして、所々合いの手を入れる内容となっております。
アチャー
アチャーアフフ
アチャー(ウワー)
そんなんばっかり。ちなみに上の(ウワー)ってのは、よくあるでしょ?自分が歌っていないパート。聴いてる人が口ずさむパートですよ。これお薦めの曲です。楽しめます、ボクは。
なんか急にカラオケ好きになってきたかも。
延々と大声でアチョーを連呼され、腹の底から笑ってしまいました。
初めての面子とカラオケ行く時の一発芸としては最高ですね。
なんか、エディーさんと持ち歌が微妙にかぶるのですが・・
燃えよドラゴンはホントに笑えますが、この場で笑いを取っていたのはボクが真面目に絶叫する姿でした。別にウケとか狙ってなかったのに…。
なんだか眠れなかったんですけど、エディーさんの書き込み見ていたら、元気になってきました(笑)
カラオケ、私も最近は行ってないです。
でも、エディーさんの持ち歌の半分くらいはわかりません(爆)
カラオケといえば似てないモノマネで
歌ったりの私ですがエディーさんはどーなのかなー?
推奨の歌はまだ未体験ですが
機会があればお友達に歌わせてみようかと・・・
わかる歌半分を教えて下さい。今度、絶叫してあげます。歌い上げますよ!出来ればmaikoさんの伴奏で。
ナルルさん>>似てないモノマネ、たまにします。モノマネ自体不得意ですので、何をやっても似てません。
是非「燃えよドラゴン」は歌わせてあげて下さい。予習として一回映画見ておくと良いかも。
ちなみに知っている曲は、上の3つです。
ぜひ岩槻のまちかどで歌ってください♪
では次回お伺いした際には、上の3曲、熱唱してあげます。下の3曲は解説付きでみっちりとレクチャーしますよ。