ロッカールーム

芸人・エディーのオフィシャルサイト『GOODJOB』の闘う日記、その名も「ロッカールーム」。14年秋からコチラに引越し。

ヒモのマイム

2012-01-12 23:39:00 | パントマイム

 1月12日(木) 対戦相手:お題

 二子玉川

 

 東急セミナーBE二子玉川にてパントマイムの先生です。前クールから参加して下さった中学生の女の子とそのお父さんは今回も継続でございますよ。それを踏まえて2012年最初のクールのお題は

 

 綱引き

 

 なのでした。綱引きと言えば壁と並ぶパントマイムの代表ですからね、この親子さんには是非マスターして頂きたいテクニックなのです。初回となる今日は即興の作品発表よりもテクニックのレクチャーばっかりだったですね。というのも、綱引きに限らず新しいテクニックの場合、大事なのはまず身体に形を覚えこませる事なのです。理屈や理論も話しますけど、まずは身体が何も考えなくても動くくらい単純な動作を反復練習ね。高等な計算をするにもまずは九九をしっかりと覚えなくては理論なのです。

 

 因数分解って、どう分解するんだっけ?

 

 はい、数学がわからなくてもパントマイムは出来るのです。さすがにテクニックばっかりの単純作業だとレッスンとしては面白味に欠けてしまいますから、ロープを糸orひもに変えて、指でつまんだ細くて長いものを引く練習に。そしてそこからのお題は

 

 赤い糸のマイム。

 

 小指に赤い糸が結ばれております。その伸びていく先を知る為に、糸を手繰り寄せるのではなく、自分からその先まで歩いていきます。さーて、その糸は誰に繋がってるんでしょうか?

 

 ハンガーとか鏡とかのモノに繋がってる場合もあります…。

 

 次週は更に肉体を駆使した綱引きになりますよ。このクール中に応用編にまで行こうと思う先生なのでした。それにしても

 

 

 ヒモになりたひ…。

にほんブログ村 演劇ブログ 大道芸・パフォーマンスへ
▲「最後の一文、余計でしょ。」って方、ポチっとな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。