5月19日(月) 対戦相手:野菜
板橋区
バイクで5分くらいのところに住んでいます従姉妹の家にお米を貰いに行ってきました。従姉妹の実家で作っているお米です。事あるごとに
「取りに来ない?」
「ありがとうございます。なくなったらもらいに行きますね。ちなみに何キロくらいもらえたりします?」
「30kgとかでも全然イイよ。」
「そんなにもらっても保存できんですわ。10kgだったらタッパーがあるし、10kgでイイ?」
という会話をしたのがワンマンショーの終演後。そして丁度ストックがなくなりましたので取りに伺いました。行くといつも野菜をいっぱいもらうんですよ。玄米を精米機で白米にしてもらってる時間に今回はスナックエンドウが先陣を切って出てきました。おっさんの1人暮らしではなかなかお目にかからない食材ですよ。調理法なども詳しく教えてもらいます。継ぎに出てきたのは
桑の実。
ベランダで作っているんだってさ。数少ない貴重な実を食べさせてもらいました。味はブルーベリーの甘みと酸味を少なくしたという感じでしょうか。潰れた果汁が手につきまして
色が強烈に濃い!
しかもなかなか落ちません。ジャムとかにするんだってさ。続いて出てきたのは
アイスプラント
という葉っぱ。皆さん、知ってました?高級な食材なんだってさ。見た目も不思議でプチプチしてますし、生で食せるんですけどほんのり
塩味がする
今までに見た事のない野菜です。これもベランダで作っているんですよ。鉢をひとつ出されて
「持ってく?」
面白いけど、さすがに栽培は難しいよね。ウチ、日当たりも悪いしさ。欲しくなったらもらいに来ますから。お米もしっかりもらいました。しばらく生きていけます。いつもありがとうね。
▲「アイスプラント、初めて知りました。」って方、ポチっとな。