ロッカールーム

芸人・エディーのオフィシャルサイト『GOODJOB』の闘う日記、その名も「ロッカールーム」。14年秋からコチラに引越し。

Take it easy!

2007-02-03 21:01:42 | 日記・エッセイ・コラム

 2月3日(節分) 対戦相手:重いモノ

 

 

 アントニーオの職業は何なのでしょう?舟を漕ぐような衣装をまとってますが、神の啓示を代弁するのかと思いきや、沢山のお客さんを次から次へとさばいたりもしてます。まあ一言で言うと、文字通り『自由業』なんですけどね。そして、色んな事をやってて楽しい事がいっぱいあります。「カワイイ~☆」って言ってもらったり、笑ってもらえたり、写真とって貰ったり、細かいギャグに突っ込みを入れてもらったり。

 

 最近、何が一番面白いって、お客さんと接して、関わっている短い時間でその人達の人柄と言いますか、人生が垣間見える事です。例えば石板に手を入れる瞬間に彼氏が一瞬躊躇して、彼女に顔を向けて

 

 「隠し事ないよな?」

 

 聞いてるこっちがドキっとしますもん。その後のフォローは一応しますが、視界から消えた後の事は責任持てませんよ。拳で語るなり、ヒカリモノの購入をとり付けるなりして頂きたいと思います。また、御家族連れでいらしてお母さんと子供さんが手を入れ、素敵な音が聞こえてこない時に

 

 「アンタ、そんなにお母さんの事、信頼しとらんかね?」

 

 同じパターンで、石板に手を入れる前にお母さんがすんごく真剣な表情で、「アナタの事、信用してるからねっ!」ぞぞぞーん。そして、この瞬間だけは素敵な音が鳴って欲しいと真剣に願っているのです、このお母さんの為に。

 

 みんな、気軽に行こうぜ!遊びなんだもん。

 

 【新ネタ】

 風の向きがいつもと逆で、帽子についている赤いヒラヒラした布が顔の前に来てしまったので、その布を手で掻き分けて「へい、いらっしゃい!」

 あと、文脈も無く鳩になったり、かめはめ波風の動きでパワーを送るとパワーが出すぎて後ろに飛んでいったり。

 それから、大作の監督コント(っていうか人を使ったマイム作品)を何回かやってデータ収集。しかし、お客さん(特に男性)が見世物扱いになってしまう為、この作品が終わった後は「あたしらも何かやらされるんじゃね?」的な空気が出来て、誰も寄ってきませんね。これもデータ取りの成果です。

 恵方巻きのマイムも考えてたんですが、タイミングを逸しましたんで、これはまた来年。てか、来年も来日できるのか、アントニーオ?


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>その布を手で掻き分けて「へい、いらっしゃい!」 (めぐみにぃ)
2007-02-03 23:10:20
>その布を手で掻き分けて「へい、いらっしゃい!」


これ好きー!
「飲み屋ののれん」。
なんかツボなんです(笑)
返信する
 以前楽屋でやた事はある、大変破壊力のあるネタ... (エディー)
2007-02-03 23:38:39
 以前楽屋でやた事はある、大変破壊力のあるネタなんですが、なかなか外では出来ませんでした。とういのも、帽子を一回脱がなくては出来なかったから。

 今日は逆風で良かった~。
返信する
へいらっしゃい!見た~い! (tomoko)
2007-02-05 00:35:28
へいらっしゃい!見た~い!
風が強い日はゴンドラやってないけど、これが見られるなら風強い日もいいかも~!
返信する
風が強い日は要チェックですな(笑) (めぐみにぃ)
2007-02-05 17:55:28
風が強い日は要チェックですな(笑)
返信する
 tomokoさん、めぐみにぃさん>>風の強い日はこ... (エディー)
2007-02-06 10:50:54
 tomokoさん、めぐみにぃさん>>風の強い日はこれくらいしないと、見てるお客さんも寒くて大変ですからね。
 更に強くなると、帽子が飛ぶ悲惨な現場に遭遇出来るかも。
返信する
楽しみにしてます(笑) (めぐみにぃ)
2007-02-07 00:54:36
楽しみにしてます(笑)
返信する
 楽しみにしてて下さいませ。 (エディー)
2007-02-07 23:42:20
 楽しみにしてて下さいませ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。