ロッカールーム

芸人・エディーのオフィシャルサイト『GOODJOB』の闘う日記、その名も「ロッカールーム」。14年秋からコチラに引越し。

センター・オブ・ジャパン

2005-03-03 00:23:00 | 日記・エッセイ・コラム
 3月3日(雛祭り) 対戦相手:アパレラー
 IクスPアリ

 郵便物回収人にも休みがあります。お昼(といっても仕事初めが12時45分頃から始動!ですので正確には“遅めのブランチ”)休憩が45分。それ以外の休憩が15分と合計で一時間なのです。回収人フリークにはたまらない情報…って事も無いか?

 お昼ごはんを終えて喫煙室で必ず10分から15分、目を閉じる時間を設けます。楽しそうに演っていますが、意外と疲れる仕事なんですよ。何ヶ月経っても身体が慣れないのです。だから目を閉じて次の出番に向けて力を蓄えるのです。寝る時もありますが、携帯をタイマー代わりにして休憩終わりには間に合う細かい配慮も忘れません。ってかそれ過ぎると怒られます、普通にね。

 今日の喫煙室。アパレル関係の従業員さんが都内の机で話しています。目を閉じているので年齢などは解りませんが男性と女性、結構若い感じです。その二人の会話をじっと聞いていますと、

 男「最近忙しくってさぁ。」
 女「どうしてですかぁ?」
 男「名古屋に新店舗がオープンしたんだよ。」
 女「へぇ~、名古屋ですかぁ。名古屋のどこですか?」
 男「駅前の高島屋の中。知ってる?」
 女「いえ、名古屋行った事ないんですぅ。で、名古屋って何県ですかぁ?」

 すると男性、暫くの沈黙の後、

 「…名古屋県。」

 オレ流ドラゴンズと、手羽先と、エビフライと、シャチホコと、喫茶店におけるモーニングサービスの豪華さと、万博と、兵頭ゆきと、川島なおみで有名な名古屋は、愛を知ると書いて愛知県ですから。トヨタも南セントレア市(合併差し戻し)もイチローの出身も愛知県ですよ。

 市町村合併が進んだら、もしかして“名古屋県”になるんきゃーも?


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
愛を知るで愛知県。素敵な表現ですね。 (きみ)
2005-03-04 13:39:54
愛を知るで愛知県。素敵な表現ですね。
私の生存地は富の山(とみのやま)。お金や財産が山積みになるほど裕福な県て感じでしょうか!?私は裕福でもなんでもないですけど・・・
返信する
 そう考えると県名って色々出てきますね。 (エディー)
2005-03-05 22:55:41
 そう考えると県名って色々出てきますね。

 千の葉っぱや静かな岡、長い野、山になる梨など。

 で、滋賀って何だろう?
返信する
名古屋弁でセコイとずる賢いをミックスしたよう (はまぞ~)
2005-03-07 21:09:38
名古屋弁でセコイとずる賢いをミックスしたよう
な意味の言葉で「こすい」って言いますよね。
「アイツ、こっすいがや!」ってね。
エディー殿も「こっすーぅ!」と言われないようにね。
返信する
 言ってた。「こすい」って。今じゃ使わないねぇ。 (エディー)
2005-03-08 21:59:53
 言ってた。「こすい」って。今じゃ使わないねぇ。

 意味はまさしく“せこくてズルっこい”でして、活用としては

 こすい
 こっすぅ
 こっしぃ

 となります。どれも良い意味では使われませんね。

 『たーけ(たわけの口語体)』も使わなくなりました、東京生活15年目。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。