3月27日(土) 対戦相手:過ごし方
家
この一週間の間に、桜は咲き、オリンピックが延期〜陽性反応激増〜外出しないよう要請と、何だか世の中が激変しておりますが、皆さま
いかがお過ごしでしょうか?
私の近況としましては、まず仕事がありませんで、大道芸の予定もヘブンアーティスト事務局から「お休みにして下さい。」の要請がありまして、予定は全て白紙。暇を持て余してる?とお思いでしょうが、
在宅ワークしてまーす。
22日にステレンジャーの撮影をして参りました。事の経過から書きますと、毎年環境戦隊ステレンジャー(僕が作・演出・出演してます。)が参加している長野県下條村でのローカルヒーローイベント
『ローカルヒーロー大応援!』
が早々に中止となりまして、でも今年ステージに掛けようと思った台本が「今年やらなかったら来年にすればいいじゃん!」というような物でも無く、つまり
今しか出来ない内容なんですよ。
なので、メンバーにわがままを言いまして台本を映像用に書き換え、映像作品として世に出そう!と思ったのです。
で、日曜日に撮って、月曜日からコツコツ編集。平均して一日五時間以上の作業を
6日間!
本日、完成したのです。ステレンジャーのTwitterでは
「下條村でステレンジャーがステージしてる時間に合わせてアップします!!」
と大見得切ったんですが、まあ細かい作業の連続で、しかも身体動かしてないからストレスたまるわー。そして作ってると段々と
コレが面白いのか麻痺してくる…。
面白いかどうかは明日発表するURLでご確認頂きまして
感想お待ちしてまーす。
そんな作品をまずはメンバーに見てもらい、今日収録のインターネットラジオの番組で思いの丈をぶつけて参りました。
動画にしろラジオにしろ、やはり人前で表現してる事が好きなんだなー、と再確認。そしてこの2つはライブじゃなくてもお楽しみ頂けるコンテンツですから、密集も飛沫感染も心配ありません。
まずは明日ステレンジャー動画をお楽しみ下さいね。
ちなみに作った動画は22分あって
通常のステージと変わらんやんけ。
いや、通常のステレンジャーのステージはもっと長いね。
なので、動画といえども座ってじっくりとお楽しみ下さい。楽しんでねー。
▲「楽しみ!」って方、ポチッとな。