9月10日(月) 対戦相手:ゴミ
近所
ゴミ出しの曜日です。先週出し忘れてパンパンに膨れ上がった70リットルの袋を所定の場所に置いたら朝の散歩。少し歩きますとゴミ捨て場に
ワープロ発見!
うわー、懐かしいなぁ。数年前まで使ってたなぁ。カシオのダーウィン。今の若い子とか、ワープロ知らない人もいるんだろうね。すんげー重いし、インクリボンも消費が早いからお金も掛かってましたが、出先でプリント出来るのは強みでした。初回とか二回目のワンマンショーの台本はワープロで作ってた記憶がありますもん、
10年は前の話だよ。
インクリボンが当時の自分には高価でね。しかもこれで年賀状とか作ってたんですよ。カラーで。んで、カラーのインクリボンの作りって知ってます?赤のリボンが数センチあったらその後に青のリボンが数センチ。で、黄色のリボン、黒のリボン。ここまでが1セットでこれの繰り返しで構成されててね、でもリボンの幅って知れてるでしょ、だから一枚のカラーのハガキ作るのに今のを何回か繰り返すんです。そしてワープロのインクリボンは
巻き戻さない
から消費が早くて、今ほど枚数出してなくてもあっと言う間に使いきってたもんなぁ。懐かしいなぁ。とここまで思い出して大事な事に気づきました。
今日は燃えるゴミの日!
▲「ワープロ?勿論知ってます。」って方、ポチっとな。