ロッカールーム

芸人・エディーのオフィシャルサイト『GOODJOB』の闘う日記、その名も「ロッカールーム」。14年秋からコチラに引越し。

火のマイム

2012-12-06 23:50:00 | パントマイム

 12月6日(木) 対戦相手:お題

 二子玉川

 

 

 

 Allmember
東急セミナーBE二子玉川のパントマイム教室、本日は今クール最終日でございます。先週の発表会でご覧頂いた皆さんに書いてもらいましたアンケートを生徒さんに見せてあげたり、僕のカメラで撮影した動画をDVDにしましたので配ったり。その余韻に浸るのも良いのですが、やっぱり身体を動かさなくてはパントマイムではありません。なのでここ一ヶ月は作品つくりに従事してきましたが久々に

 

 

 

 通常メニューでお送りしました。

 

 

 

 昼の暖かさに比べると夜がとても冷えてるので今日のお題は【暖かくなるマイム】です。まずはマッチをするテクニック。指先を柔らかく波打たせます。その為の練習が指を外側から一本一本折りたたむ運動。小指から折りたたんでいくと

 

 

 「カマーン☆」

 

 

 の誘うポーズです。それを踏まえて今度gは手で波打つ動き。一通りやってからは即興のお題をひとつ出しましょっかあ?では

 

 

 

 火の動きのパントマイムを。

 

 

 

 古典的なパントマイムの作品には火とか水とかを身体で表すというのがあるんです。僕も詳しくは知らないのですが、先輩達から教わってきたカリキュラムに確か火をマイムで表現するというのがありまして、今日はそこからスタート。創作ダンスでこういうのってやりませんでした?生徒さん皆さん身体を目一杯揺らして動かして演ってくれました。お次はメインの題材で

 

 

 

 マッチ売りの少女

 

 

 

 のような作品。街角でマッチを売る人。これは少女じゃなくておっさんでも構いませんが、

 

 

 「マッチいかがですか?マッチ要りませんか?」

 

 

 こんな文明の進んだ時代にマッチって…。さすがに売れなくて寒くなってきますから商品に手をつけます。一本二本。火を付けてもすぐに消えてしまいます。三本目のマッチをすると、そこからは生徒さん皆さんのセンスにお任せ。暖かい風景をマイムで表現してもらいます。食べ物なのか、常夏の島なのか?そして現実に戻ってくる。通常メニューも楽しいね。この積み重ねがあったから専修の発表会が出来上がったのです。

 

 

 Ed

 次クールは1月17日から!

 

 

 見学、一日体験も大歓迎ですよ。そして生徒の皆さん、今年もお世話になりました。来年も宜しくお願いいたしまーす。

にほんブログ村 演劇ブログ 大道芸・パフォーマンスへ
にほんブログ村

 

▲「創作ダンス、やりましたねー。」って方、ポチっとな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。