ロッカールーム

芸人・エディーのオフィシャルサイト『GOODJOB』の闘う日記、その名も「ロッカールーム」。14年秋からコチラに引越し。

KUIKOMI

2007-06-15 18:52:00 | 日記・エッセイ・コラム

 6月15日(金) 対戦相手:ブリーフ

 色んな場所

 

 唐突ですが、わたくし“ブリーファー”です。トランクサーでもボクサーパンツァーでもなく、ブリーファーなのです。フィット感が好きなんですね。なんか「やるぞ~!」って気分にさせてくれます。あーダメダメ、トランクスなんてもう全然やる気がしませんもん。ダラ~ってしちゃってね。そりゃベジータも怒りますって。

 

 「修行を怠りやがって!」

 

 って。先日実家に帰ってる時に、ブリーフを買いました。3枚、形とサイズは同じ、色違いです。新品はフィット感が違います。気が引き締まります。ただ、前はジャストフィットなんですが、後ろのお尻の肉(太股のつけ根)の部分の布がプカプカと浮いてるんですよ。着た時は「浮いてるなぁ。」程度にしか感じなかったのですが、朝から友達と会って、髪切りに行って、ダメじゃん小出さんのライブ見て、飲みに行って、その間、ずっーと

 

 食い込みっぱなし。

 

 もう気持ち悪くてね。直しても直しても浮いてた布が行き場を求めて、一点目がけて集まってくるのです。直す時の回りの視線も気になりますがな。「あ、アノ人、パンツ食い込んでるのを直してる!!」って思ってますよ、皆さん。売り場で選んでる時には思いもしなかった事態ですな。

 

 山は、眺めてるのと登るので違うんだなぁ。

 

 と最もらしい事を言ったとて、所詮は食い込みの話。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちの父親もブリーファーですよ。トランクスなん... (kimi)
2007-06-16 20:33:01
うちの父親もブリーファーですよ。トランクスなんてすかすかして駄目らしいです。でも母親は最近ボクサーパンツばかり買ってくるのでボクサーパンツァーになりつつあります(^_^;)
さてエディーさんがブリーファーと分かったことですし、サイズ教えて下さいよ。ナイスなブリーフみつけたら差し入れしますから(笑)
返信する
ブリーファーはトランクサー(そんな呼び方あるの... (ゆうこ)
2007-06-16 22:30:32
ブリーファーはトランクサー(そんな呼び方あるのかしら)より短命なんですってよ、締め付けにはお気をつけあそばせ。

ほら、男は心にもあそこにも余裕持たなくっちゃ。。。よ~ゆ~わ(関西弁)
返信する
Wedgeですねw (SA`OLI)
2007-06-16 23:50:12
Wedgeですねw
英語にはそんな状態を一言で表す単語があるんです。

どんな文化だ?
返信する
 kimiさん>>ボクサーパンツァーってイイですね... (エディー)
2007-08-18 00:31:44
 kimiさん>>ボクサーパンツァーってイイですね。マーク・パンツァーみたいで。サイズはLでお願いします。

 ゆうこさん>>確かに。余裕って大事ですよ、心もアソコも。

 SA`OLI さん>>Wedgeって単語、知らなかったぁ。普段使うのかな?オー、アイアム、ウェッジ!とか。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。