2月21日(金) 対戦相手:昨日の事
東京ドーム
母の東京観光も無事終了しました。今日の行程はホテルをチェックアウトして、すぐに東京駅に向かいお土産買ってお茶してお見送り。意外とあっさりした最終日でした。だからここで書くのは昨日の話。観光二日目のその2。
百草園の急な坂を下りてきてから向かったのは東京ドームでして、
なるものがやっておりました。どこに連れて行くか事前に考えてる時にザクっと調べた情報が頭のどこかに残っていて、母親のオーダー
「花がじっくり見たい。」
にピッタリじゃないですかぁ。東京ドームの野球とプロレス以外のイベントは初かも。コンサートは来た事ないし。で、野球とプロレス以外のイベントということはですね、しかもお花を愛でるイベントという事はですね、
という事なのですよ。野球やプロレスは内野外野席での観戦だもんね。展示物や出店が立ち並んでいるし、その為に足場はプレートが置かれてますので芝生は踏めませんが、グラウンドを回り色々見ながら
「おれ、今レフトにいる。」
とか
「この辺りだとセカンドベースかな。」
とか考えながら歩くのも楽しいのです。
ラン展と一言で言っても、一般の方がエントリーする品評会やら、団体エントリーの大きなジオラマみたいなコンテストやら、匂いだけのコンテスト、ランの花を使わずに人工物でランを表現するアート部門やら絵画部門やら盛り沢山。そして花の販売エリアでしょ、ワークショップのコーナーでしょ、全部見てまわると
もんすごい疲れるよ。
平日の午後であれだけ混んでるんだもんなぁ。土日はもっと混むね。ランって胡蝶蘭しか知りませんでした。でも、色んな種類見れて母だけでなく、オレも満足です。
▲「ランねーちゃーん!」っていう少年探偵はポチッとな。