7月3日(土) 対戦相手:話す内容
小山
小山市の幼稚園の夏祭りでパフォーマンス出演です。今日は3名のパフォーマーが配置されておりまして、お一人はジャグリングも長けているんですが今日ここではバルーンパフォーマーのJTさん。もうお一人はマジシャンのアッキーさん。そしてワタクシですが、肩書きが『マルチパフォーマー』。
友人勧誘したり、孫会員作ったりしませんからご安心を。
まあ色んな事が出来るって事ですよ、ええ、出来ますとも、出来ない事以外は全部出来ますから。この幼稚園のお子さんはとってもお行儀が良くて、特にボクのショーではみんなに問いかける事が多いのですが、声をそろえて
「はーーーーーいっ!」
元気いっぱいです。そしてショーも後半になって盛り上がってくるとステージとなる石段にわんさか上がってきています。係りの先生が戻るように促してくれているのですが、その直前に使用した風船に未練があるようで、なかなかみんな客席に戻りません。思わず、
「みんな、あれ、出演者さんかな?」
当のお子さん達よりもお父さんお母さんが笑ってますけどね。お手伝いをしてくれたのはここを卒園したという女の子。
「お名前は?」
「マリネです。」
「あっらー、美味しそうなお名前…あ、間違えた、かわいいお名前ですね。何年生?」
「3年生。」
「大きくなったら何になりたいの?」
「漫画家。」
「ほほぉ、それは素晴らしいっ!漫画もね、メジャー誌で一発当てるとデカイですからね、コレが。」
といって、「コレ」の時に指がOKサイン。ただし
指が横に寝てる形で。
生々しいよ。皿回しのお手伝いをして貰ったんですが、棒を持ってもらう時に
「じゃあマリネちゃん。この棒しっかり持っててね。この“Gペン”の先のような棒を。」
Gペンってマニアックでしょ?
今日も、ショーはお子さんに、トークはお父さんお母さん、先生に向けてお送りいたしました。盛り上がったし、天気ももったし、3人まとめてGOODJOB!また、呼んで下さいね。
▲「漫画家さんってそんなに“コレ”が良いんですか?」って方、ポチっとな。そりゃもうアニメ化されたら放映権やグッズの権利…(以下リアルな話。)
書き込みありがとうございます。まさしくその通りでございます。
こちらこそ楽しい時間をありがとうございました。
小山市の羽川幼稚園、ですよね♪
子供が在園しているので行きましたよー♪
バルーンの「え゛~っ!?」に子供がハマッていましたっけ(笑)♪
園児達は『行儀が良くて元気がいっぱい』とのこと‥
父兄としても嬉しい限りですなぁ‥☆
エディーさん、楽しい時間をありがとうございました♪
ポカーーーン。
漫画家志望か、イラスト描く人とかじゃないと、
大人でも知らない人が多い気がします(汗)
マリネちゃんは、Gペン知ってましたか?
流石です!
マリネちゃんは理解できたかは別として・・・