2月6日(日) 対戦相手:初披露のネタ
阿佐ヶ谷loft-A
南部さんの『ウクレレ異種格闘技戦vol.3』に昨年同様今年も出演です。毎年パントマイムで戦っておりますが、今年は8段の切れ味鋭いマイムだけでなく、新たな武器として
ボイスパーカッション、略してボイパ
をひっさげ臨みました。が、まあ正直、人前で披露するのなんて初めてですもん、練習はしてましたが、正解かどうか解らないまま今日を迎えましたんで、レヴェルとしましてはパントマイムには到底及ばない
2級だよ。
ですが、良く考えたら2級ってあと一段階上がったら初段になるんですよ。いえいえ、そんな大層なもんじゃございませんので、今のままですと
6級
くらいじゃないでしょうか。実際、YenTownFoolsのブッチィーさんが控え室で
「ボッシュ、ボッシュ、ボッシュ!」
ってやった方が全然上手いですもん。って事は、客観的に考えますとワタクシなんざぁまだまだ6級程度なんだね。人前で披露するの経験値が全くありませんので
小屋入りしてのリハが一番緊張したわ。
本番に関しては『まな板の上の鯉』みたいなもんで、もう楽しむのが第一でしたね。なので2フレーズ目からはパントマイムですらなくて、マイムの香りがほのかにする、ただの
ひとりあそび
ですね。イイ大人が「ボガーン!」とか「ドキューーーーーン!」とか言ってますからね。というか『ひとり遊び』の究極パターンである
『ひとりよがり』
とも言うかも。昨年、このスタイルは大道芸で活躍しましたが、今回に向けて新装備が充実しました『エディンガーZ(仮称。前がエディーロボと言ってましたな。)』を完全解説!まずね、
パイロットが増えました。
一番前のお客さんでも「?」って感じでしたから、後ろのお客さんにはさっぱり見えなかったでしょ。なので写真上げときますね。続いての新装備は口が大幅にパワーアップ。マジンガーZなら『ルストハリケーン』という酸性の風が出るのですよ、しかし、エディンガーZはこれを咥えるとね、喋るどころか
ボイパも出来ん!
あとは謎のアンテナが付いてたり、ピカピカ光るブレスレットもあったんですが、本番ではお披露目ならず。なので第2部終了後にグリーティングで披露しました。最大の武器であるロケットパンチは左手にウルヴァリン並みの
クロー
が装着っ!更に
音が「ピーーーーーッ。」ってうるさいよ。以上、新装備解説でした。
ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。本編もグリーティングも大変楽しく演らせていただきましたよ。帰り際、南部さんが
「また新ネタヨロシク!」
一年かけて何か会得しなきゃね。でもあくまで武器はパントマイムです。楽器とか練習しませんからね。そして進化し続けるエディンガーZ、次はどんな装備を引っさげてくるんでしょう?の前に、
どこに出演するか未定なんすよ。
乞うご期待!