8月2日(木) 対戦相手:タイミング
戸野廣浩司記念劇場
6月半ばにパントマイムの公演を終えましたが、その前からチラシやらチケットやら色んな事が動き出して、7月入って宣伝に告ぐ宣伝に追われ、本腰入れて練習し出したのはつい最近。そしてて出来上がりましたワンマンショーが本日幕を開けました。まずはご尽力頂いた皆様、本当にありがとうございます。そして本日ご来場頂いたお客様、もうね、
面白かったでしょ?
いあや、そこではないね、先にお礼でしょ。
まだ日曜日まで演ってますからネタに関する事は書けないんですが、今日は劇場に入りスタッフさんが各々プロの仕事をする中で、ワタクシ黙々と小道具作り。そして今日は時間がタイトですので
ゲネが出来ません…。
ゲネというのは本番さながら止めないで行うリハーサルですね。それよりもひとつひとつの作品、そしてその終わりから次の作品への繋ぎをどうする?という“止め通し”を重点的にやりました。それをやっておかないと本番が出来ない、とっても重要な確認作業なのです。だからボク的にはネタをふたつやって3つ目の頭で止めて一回確認、とかいう流れで、勿論その2作品は本番さながらでやっておりますので汗もかくんですが、まあ止まる所で汗を拭いたり水分補給をしたりなのでした。でも止め通し終わって汗でグズグズですからね。で、開場まで
え?もう30分無いの?
すぐさまシャツを替えてでもスーツの下はまだ湿ってる、通り越して、濡れてる。仕方ないよね。で、本番スタート!!本番中でね、何箇所か水分補給そして汗を拭く箇所があったのですが、終わってから判明しました。そっかぁ、リハでは止まってたな。だから補給ポイントが多いように感じたんだぁ。で、ある箇所を逃すともう水分摂れないんですね。何故こんなに水分すいぶん言ってるかと言いますと、終演後の物販タイムでホントに
エンプティを感じている
からさ。脱水ってこういう事を言うんだね。と自覚しました。撮った動画を見返してダメ出し、ではなく水分補給ポイントのチェックをね。あ、内容について書くとしたら、そうですねぇ、
すんげー面白いよ。
1度と言わず2度3度見ると新たな発見箇所がありますし、初見でも十分お楽しみ頂けます、盛り沢山です!!
ご来場、お待ちしております!明日はあれが変わりま…。
▲「何が変わるのか気になります。」って方、ポチっとな。