ロッカールーム

芸人・エディーのオフィシャルサイト『GOODJOB』の闘う日記、その名も「ロッカールーム」。14年秋からコチラに引越し。

出来ないマイム

2010-01-14 23:09:00 | パントマイム

 1月14日(木) 対戦相手:題材

 渋谷

 

 今日は東急セミナーBE渋谷にてパントマイムの先生。3月の発表会に向けて本格始動&指導ですが、準備運動の後まずは広く浅く壁と綱引き。普通にレッスンするとつまらないので曲をかけてリズムにあわせて、時にリズムを裏切って身体を使う訓練ですが選んだ曲は

 

 ラジオ体操ぉ~。

 

 第一で壁、第二で綱引き。これだけでも作品になりそうですな。続いてマイムで作った棒を振り回し、色んな形に変えていく『棒のリレー』なる訓練。前の人が振っていたバットの動きを真似て次の人が鐘を突いたり。頭ではなく身体で考える為の練習ですな。ありゃ

 

 結構真面目な訓練メニューも出来るんじゃん、オレ。

 

 次にホワイトボードを使って作品のお題探しの講座。身体だけじゃないんだね、マイム作るってさ。そこまでやって質疑応答の時間を取りました。

 「作品の作り方で何か質問あります?」

 「…。」

 

 まあ来週から実際に作品を見せてもらいますので、質問などはそれからでしょうね。質問を予想しての時間配分で、質問がありませんでしたから

 

 時間が余った…。

 

 さあ、何のレッスンしましょうかね?あ、そうだ、ママチャリ乗るマイムにしましょう。細かく分析して肉体を使うとね、マイムウォークよりも太ももを酷使しますから、実際にチャリ乗るより

 

 太ももきっついよ。

 

 自転車の流れで一輪車のマイムをやりましたが、どうもそれっぽく見えないのです。じゃあ『出来ないマイム』って何だろう?って話になりましてね、パントマイムってのはあらゆる物事を表現できる万能の代物と考えていましたから、一輪車の出来なさ具合が新鮮だったのです。自動車、竹馬、宇宙ロケット。どれも出来ちゃうんですよねぇ。お題の説明の時に話しましたが抽象的なモノ例えば

 

 人生

 

 とか

 

 希望

 

 とか

 

 未来

 

 などは出来ないです。あー、演る方もいらっしゃいましょうが、ボクには出来ませぬ。ですから3月の発表会には

 

 やっちゃうか?

 

 えーっとぉ、無理です。解りやすいのをやると思います。さて発表会の日程ですが3月18日(木)20時20分からスタートです。閲覧ご希望の方、無料ですが例によって東急に名簿(名前と住所)を提出しなきゃなので、連絡下さいませ。

 

 レッスンはあと5回しかありません!

にほんブログ村 演劇ブログ 大道芸・パフォーマンスへ
 ▲「見に行きます!」って方、ポチっとな。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
発表会の希望と未来が、一番不安です、先生~~~... (ゆうこ)
2010-01-16 01:14:28
発表会の希望と未来が、一番不安です、先生~~~!(笑)
質問もでないほどまだノープランの生徒より。
返信する
 大丈夫ですよ。まだ5回もあるんですから。え?... (エディー)
2010-01-19 01:34:46
 大丈夫ですよ。まだ5回もあるんですから。え?5回しかない??
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。