ロッカールーム

芸人・エディーのオフィシャルサイト『GOODJOB』の闘う日記、その名も「ロッカールーム」。14年秋からコチラに引越し。

下着で勝負

2005-02-28 02:14:00 | 日記・エッセイ・コラム
 2月28日(月) 対戦相手:道案内
 IクスPアリ

 2月最後の日に郵便物回収です。思えばあっという間の2月でした。いつもの月よりも短く感じましたよ。そりゃそうか。

 郵便物の回収とパフォーマンス以外でお客さんとコミュニケーションを取るのが“道案内”です。コスチュームを着ている為、お客さんはボクを見てここのエキスパートと思って色々聞いてきますが、正直どこに何があるか、全てを把握できているわけではなく、時にはニュアンスで答えてしまう事もあります。時には…たまに…しょっちゅう?

 こど毛ポス卜八ウスの前に立っていると男性に

 「すいません、ATMはどこにありますか?」
 「そーですねぇ。ここを真っ直ぐ進んで頂いて右手に見えてきますよ。」

 間違っては無いんです。ただ、どの辺りとか、どこを過ぎたらとか細かいことが伝えられません。回収中にはカップルにお店の場所を聞かれました。まずは、男性が

 「お店探してるんやけど。」
 「何のお店でしょう?」
 「下着屋さんってある?」

 下着ですかぁ。どこだっけなぁ?すると男性が彼女に聞きます。

 「何て言う店やっけ?」
 「AMO'S STYLE

 解りますよ。そして丁寧に教えてあげました。何故下着屋さんの場所を細かく説明できたのかというと、乙女座のポス卜の前がこの下着屋さんなのですが、

 回収してる時に目のやり場に困るんですよ。

 じゃあ見なきゃいいじゃん!って話なんですが、つい見てしまうのが本能なのです。そしてこの本能こそが、今日のこのカップルを救ったのでした。好奇心はどこで役に立つか解らないね。

 ATMには全く興味ありません


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うしし。(*^_^*)エディー殿もそっち系に興味がおあ... (はまぞ~)
2005-03-01 21:16:16
うしし。(*^_^*)エディー殿もそっち系に興味がおありなのですね。
鐘を108回叩いて煩悩を取り払ってくださいな。
デパガ時代、ランジェリー売り場担当になった課長が「この売り場担当になって入社以来初めてランジェリー売り場に足を踏み入れた!」とやや興奮気味に語っていたのを思い出しました。しかしその課長も3ヶ月後にはランジェリーをたたむのも慣れた手つきでごく「普通」にやっていましたよ。
エディー殿も足繁く通って慣れるべし!
返信する
 勿論、興味津々ですよ。煩悩は、いくら除夜の鐘... (エディー)
2005-03-04 00:50:23
 勿論、興味津々ですよ。煩悩は、いくら除夜の鐘叩いても無くなる事はありません。

 足繁く通って、というか前を通っていますが、お店の中にはさすがに入れませんよ。コスチューム着用してるし、何も用事が無いのにその格好で入るのは勇気が要ります。

 普段着で入るのはもっと勇気が要りますけど…。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。