6月8日(金) 対戦相手:仕事
ある企業さんのお客さま感謝デーで貸切られたキッザニアでお仕事です。ミュージシャン2組パフォーマー2組が入ったのですが、ボクはパントマイムでのグリーティングです。以前からとても興味があったんですよ、この場所。ただお客さんとして来るには子供同伴でなくてはならず、今から必死で子供を仕込むか、もしくは
母親を連れてきてオレが子供を演じるか?
ここって面白いんですよ。お子さんが色んな職業を体験出来て、尚かつその仕事に対して報酬が出るのです。その報酬はキッザニア内で売買に利用出来て、更に施設内にある銀行に貯めておけるんです。
クレジットカードもあるよ。
仕事も色々ありまして、パンやピザの製造、クロネコヤマトの運送、消防や救急、警察、裁判所などの公共の仕事、ネイルアートなどのサービス、あとデザイナーさんとかラジオのDJまでもあります。そして劇場もあって、役者やマジシャン、クラウン、モデルさんなどの芸能の仕事も体験出来ますが
役者のノルマのキツさや演出家との衝突などは体験できません。むしろしない方が良いかと…。
さて、ボクのマイムパフォーマンスと言えば、宅配便のお店ではエア荷物を運んでみたりピザ屋さんではピザ生地を回しながら大きくしてみたり、そして火災現場では
マトイを振ってみた。
ただ、お子さん達も真剣にお仕事をしていますし、親御さんもデジカメやビデオカメラでお子さんの姿を記録するのに必死で誰もマイムなんぞ見てませんよ。で、どう絡めるか迷った挙句、透明のガラス拭いてばっかりいました。お子さんが仕事に熱中してるんだもん。大人もガラスくらい拭いとかないとね。すると、意外にも大人の方たちに好評で、働いているスタッフさんは仕事の手を止め、歩いているお母さん達は足を止め、見入ってくれるのです。
「じゃあ、やってみます?」
急遽、大人へのマイム教室ですよ。あるお母さんなんか目をキラキラさせてガラス拭いてましたね。子供が楽しむ場所で大人が楽しめるのは良いかも。で、ノッてきたついでに、“ガラスにほっぺたをくっつけるマイム”を教えてあげました。いわゆる顔芸ですよ。
「それは出来ない~。」
「そうですよね。これが出来たら窓拭きではなくて、劇場の出演が可能になりますもん。」
あっという間の楽しい時間でした。またここで仕事したいな。
またそこでお仕事する機会があれば、職場も近所なのでご褒美あげましょう(笑)
キッザニア行きたいのに、子供(その前に夫がいないやw)がいないから入れもしない!
私もオープンの時の映像や特集を見た時から、行ってみたい・・・でも子供がいない・・・2人子供のいる友達に付いて行くか?
と、考えたりしてました(笑)
そっかぁ、
エディーさんに子供になってもらえばいいのか(^O^;)
楽しくお仕事できて良かったですね♪お疲れ様でした☆
雪加さん>>頑張って作って下さいませ。どっちを?
Kouさん>>子供ひとりに対して大人ひとりだそうですから、2人いれば入れると思いますよ。
ねもちゃんさん>>スネ毛出てますが短パン似合いますよ。おかーさーーん!