5月31日(金) 対戦相手:その内容
渋谷
ミュージカル『HAIR』を観にいって参りました。ヒカリエのシアターオーブでの開催なのですがヒカリエも初ならシアターオーブも初。そしてこの劇場、とっても広いし綺麗だし、ホワイエにはカウンターバーやらオードブルや軽食も用意してあって
大人ぁ~な雰囲気です。
glee好きの影響もあってか最近ミュージカルの映画を多く借りて観るようにしておりますが、ミュージカルの舞台は初。そして見慣れている人には当たり前の事でしょう、ワタクシには初体験でございます、舞台の上下(かみしも)の掲示板に字幕が出るよ。字幕を追うと出演者さんの細かい表情やら動きが追いきれません。
英語力が欲しいー、せめてヒアリング能力だけでもプリーズ。
でもスタートからお客さんいじりもあるし、気が付くとキャストさんが客席に居たりして一体感のある舞台です。公式サイトにもありますように最後には
この時間だけは写真撮影OKなんですよ。いつも舞台とか、映画も、なるべく下調べをしないで観にいくんです、先入観無く見たいもんですからね。今回はもうちょっと予習して臨めば良かったかな?というのが正直な感想ですね。字幕ばっかり追ってしまっててもったいない事してました。予備知識があればもっと芝居を楽しめたのに、とね。なので
公式サイトはじっくり見てからご覧になる事をお勧めしまーす。
そしてベトナム戦争の時代のアメリカの若者を描いたこの作品が今の日本に何を伝えるか?という意味を考えざるを得ないのも事実なのでございます。ただ歌って踊って楽しいだとか、昔のアメリカではこうだったんだぁ、だけじゃなくてね。今の政権が憲法9条に関して見直すための動きを起こしていますもんね。そんな事を感じずにはいられない作品でした。6月9日までやってます。
時間とお金に余裕があったらもう一回観たいよ。
▲「ゴリっとした内容なんですね。」って方、ポチっとな。