6月5日(日) 対戦相手:現物
あらかわ遊園
午前中から美容院に行ってワンマンショー用に髪をスッキリ。スタイリストさん、いつもありがとうございます。男マイレージがかなり貯まりました。ちなみに、男マイレージって
何かに交換可能なの?
一旦帰宅して、明日のバルーンのレッスン用の買い出し。戻ってすぐにあらかわ遊園にてヘブン活動でございます。今日は曇り空という事もあったら演りやすかったですなぁ。ウェザーニュースの一時間予報で見ると、閉園間際が雨?一番盛り上がる時間帯に雨とはまたキツイですがな。結果から書きますと、何とか雨も持ちこたえ、すんげー数のお客さんに見て頂きましたし、そして、
すんげー盛り上がりました。
(ほぼ)ワンマンショーのチラシも貰ってくれて、かなり良いペースで手元から無くなってますが、惜しむらくはパフォーマンスの中にマイムを殆ど入れてなくて、道具と風船に頼りきった構成だった事でしょうか?計二回のショーを終えて、投げ銭の儀式も終わり道具一式の片付けに入ると、小学生の男の子が
「はい、これ。」
現物支給です。昨日も粒ガムとか貰ったので現物支給は珍しい事でもありませんが、見慣れない粉の固まり。忍者や水戸黄門さまが持っている薬丸…
マジマジ?の寿司食いねー、な“はなまる”今日のおめざのコーナーじやなくて
【やくがん】みたいな大きさ。色はカーキ色。
「ねえ、これ何?」
「鯉の餌。」
いらねー。さすがに「皆様のお気持ちを形に変えてこの中に。」とは明言してますが、ごめんな、君のその気持ちだけ頂いておくから、この現物はいらねー。すると
「ねえねえ、鯉の餌、食べてよ。」
「いやいや、食わないし。」
「どうして?」
「もうショー終わったからさ。」
「じゃあ、ショーの途中だったら…」
「食えないから、普通に。無理だから、普通に。」
そのやりとりを聞いていた別の女の子、ショーを全部見てくれてたんですね、
「どうして風船は食べれて、鯉の餌はダメなの?」
うーん。そっかあ、風船食べるパフォーマンスの後に、鯉の餌を拒否しても説得力は無いよねぇ。思わず、
「だって、鯉の餌、嫌いなんだもん。」
Kouさん>>いやいや、食べたことはないんですけど、もう好き嫌いで伝えないと仕方ないところまで行っちゃってましたね。
嫌いなんだもんって事は食べた事が有るって事だ。とツッコンデ笑ってしまいましたよ(笑)
鯉の餌も人間が試食してる?
エディーさんが試食して、おいしい鯉の餌の開発しちゃったらどうかしら(・∀・)