1月16日(金) 対戦相手:タイミング
あちこち
リハ三昧です。昼は25日の南部さんウクレレライブのリハでした。何日か前に出演者数名が集まる合同リハが設けられたのですが、ボクは行けなかったので今日個別でリハなのです。当初、「カラオケボックスでやりましょう。」というお誘いでしたが、他の出演者さんが全員ミュージシャンであるのに対し、ボクだけはパントマイムなので音を一切出さないですし、逆に動きのリハをするのにカラオケボックスって意外と狭いという理由もありますが、
アラフォーなおっさん二人っきりでカラオケボックスってのも…
というのが正直、お互い引っかかってたのでしょう。結局、南部さんの家にお邪魔して約1時間、打ち合わせ&稽古に従事しました。ボクの出演時間は短いですが、多彩なゲスト満載のこのライブ、絶対に楽しいですよ。そして夕方からは18日のステレンジャーあらかわ遊園の稽古に。先日の全体稽古で完了!とは行かず、今日は堀内&なっぱだけの特訓を総見です。バイト終わりで駆けつける堀内くんは19時過ぎの到着になると連絡がありましたので、ちょっと前に行ってあまりの寒さに田畑さん家で暖を取ってますと、
「ちょうど、晩ご飯出来たところだから食べていけば?」
「じゃあ、いただきます。」
田畑家ご家族&なっぱとボクで食卓を囲んでいると、堀内くんからメールが入りました。「到着しました。」うーん、何というバッドタイミング。今食べ出したばっかなんだよねぇ。思わず
「今、手が離せないからちょっと待ってて。」
ちゃんと胃袋が満足してから、なっぱと二人降りていって
「いやー大変だったよ~。」
「何かあったんですか?」
「いや、田畑さんのお子さんがね。もう峠は済んだから大丈夫!」
歯にはネギが引っかかってますが…。
うちも子供の頃、親の仕事仲間の人の出入りが多くて「晩ごはん食べてけば?」で、顔見知りの人、全然知らない人、などと一緒に食べてたり、朝起きたら親の仕事仲間が泊まってたとかが結構多かったので、私も「晩ごはん食べてけば?」ってやれたらな~とか思いますが、なにぶん今の家は狭くて定員3名…
も少し広いとこに引っ越したら、そうなりたいですね。
ちなみに田畑家の夕食は何だったんでしょう?
私が子供の時は、家族の人数が多い上に夕食時に仕事仲間の人が来たりしてて、夕食の人数が不確定なことが多かったため、人数を問わない大皿料理や、多目に作ったり追加で作ることが多かったので、どんなメニューだったのか、ちょっと気になりました。よかったら教えてください。