3月26日(月) 対戦相手:長いヤツ
王子
昨日の激闘も一晩明けたら過去のこと。ステレンジャーの素顔の戦士の集団田中の面々はもうすぐそこに公演が迫ってきておりますので、今日はステレンジャー秘密倉庫に結集して朝から荷下ろし&公演で使用する物の積み込みとなりました。
まあ“朝”って言っても11時ですが…。
ステレングッズで荷下ろす物といえば、ステメットでしょ、ステブーツでしょ、ステスーツは司令の家でホームクリーニング・エマールで“弱”で洗われるので倉庫ではなく車に積みっぱなしで大丈夫。それとワタクシの使用した怪人さんのセットですね。下ろして倉庫に収納しようとしたときに、昨日書かなかった事をもうひとつ思い出しましたよ。温暖怪人さんはステレンジャーに倒された際に胸、というか厳密には胃の辺りに仕込んだ特殊効果装置が爆発するのです。具体的にはパーティなどでパパーンっ!って鳴らすクラッカーが二個仕込んであって、その紐を引っ張るといかにも爆発したかのような音と
何かが飛び出る
ので殺られた感が出せる、という事なのですよ。で、昨日はそれが上手く働きませんで、クラッカーを無理やり引っ剥がして破裂させたのです。じゃあ何故ゆえに上手く働かなかったのか?と言いますとね、クラッカーの長さが長すぎるんですよ。箱状のモノに仕込んでおりまして、クラッカーが長い=隙間が少ない=紐が引っ張りにくい=昨日の失敗という図式になるんですね。じゃあ今まで成功してたのに昨日だけ失敗したのはそれまで短いクラッカーを使っていたのが在庫切れになって、昨日初めて長いクラッカーを使用したのです。この長いクラッカーを買ってきたのが
なっぱさん。
買ってしばらくは「長い方、使いづらいから、オレ家にあったやつ持ってきた。」とまったく手をつけなかったものの、昨日はその長いのを疑うこともせずに仕込み、結局ショーでは失敗するし変な間が出来るし。昨日の車の中ではこの思いの丈を全てなっぱさんにぶつけてみました。すると「もう捨てちゃいましょ。」
ステレンジャーの一員にあるまじきお言葉。
まだいっぱい使ってないのがあるじゃん。で、昨日はその間を埋めるためにクラッカーを引っこ抜いてショーの流れを元に戻したのでした。本編終わって胸元の箱を見てみたら、クラッカーを挟んでも落ちないように設置してあったウレタンごと引っこ抜いたのでしょう、箱の部分がポッカリ穴が開いておりました。次の出動は5月の4日、G-FIVEさんと共闘ですよ。でもボクは行けないしなぁ。誰か治してくれるんかいな?
やっぱりボクが担当なのかな?
▲「下條村イベントも終わってしまって心にポッカリ穴が開いてます。」って方、ポチっとな。