ロッカールーム

芸人・エディーのオフィシャルサイト『GOODJOB』の闘う日記、その名も「ロッカールーム」。14年秋からコチラに引越し。

自販機のマイム

2015-06-01 23:30:27 | パントマイムレッスン
6月1日(月)対戦相手:お題
池袋




東武カルチュアでのパントマイムでエクササイズです。今日は新人さん2名でのレッスン。という事で、パントマイムの入り口でもあり出口でもある『透明な壁ガラス』からスタート。ただ壁をペタペタ作ってるのも辛いですから、お題は

コンビニのドリンクのガラスケース。

何を買おうか選ぶのに、ガラスをペタペタ。そしてしばらく見ててから、取手を掴んで欲しいドリンクを取る。

はい、このドリンク、なあに?

自分の中で絵が見えていれば正解ですね。お次は【押す】のテクニック。前回もやりましたが、今回は丸い風船を使い、鏡もしっかり見ながら自分の姿を客観視してね。近づく時は肘をたたむ。押す時は肘を伸ばす。教室を2往復したら設定を与えましょう。

赤血球になりますよ。

教室は血管と考え、自分はその中の赤血球なのです。丸い風船は血液の中の老廃物。それを押して、押してー、外にポイ!もう一度風船を手に取り、栄養分に見立てて逆の方向に押して、押してー。

この【自分がミクロ化する】という手法はパントマイムの作品作りに良く使われます。覚えておくと使えますよ。さて最後のお題は

自販機のマイム。



自販機で飲み物を買います。小銭を入れて、悩む、決める、ボタンを押す。すると次のシーンでは自分は自販機の中の小さな人(妖精でも何でも可)。入ったオーダーを確認して、自分の背丈くらいの商品を押して持ってきて、それをポイ!すると

ガタゴトガラーン!

飲み物が出てきたよ。

というストーリーです。これもすぐに使えますね。はい、次回も引き続き【押す】マイムです。

押忍!

▼「自販機のお話、楽しそう。」って方、ポチッとな。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。