7月25日(金) 対戦相手:喉の渇き
自販機
普段、炭酸飲料をあまり飲まないボクが唯一好んで飲む炭酸がビールですが、家で昼間っからビール飲んでしまうと名実共に
ダメ人間っ!
の仲間入りしてしまいますし、外にフラっと出て行った時に缶ビールなんかやってしまいますと、世間に対する不満を形を変えて表現してるようにも取られてしまいますので、そんな時の炭酸選びには気を使ってしまうのです。
ここ数日の暑さから、珍しくビール以外の炭酸の量が増えております。愛用している飲み物がショップ99の1リットルの『炭酸水』でして、元々は焼酎を割る為に買っておいたのですが、お茶類が切れてて
「ま、これでイイっか?」
と、そのまま飲んだのが発端で、今や何の味も付いていない、ただの炭酸は必需品になってしまいました。今、冷蔵庫にストックしてある『クラブソーダ』なども、酒を割る為なのか、そのまま飲むためなのか、どういった使われ方がされるのか誰にも解りません。
で、こんなに炭酸を欲する身体になってしまうと、出先でも喉が渇いた時には探してしまうのですが、昨年までは無味の炭酸水が雨後の筍のように大量に発売されたのに、今年はなかなか探すのが大変な状況になっていまして、自販機ではまずお目にかかれませんね、無味のモノには。キリンが『NUDA』をいう飲料水を販売していますが、街で見つけるのは圧倒的に『コカコーラ』か『サントリー』の自販機で、コンビニに入っても味の付いていないのは水か、炭酸は甘いモノしか置いてなくて、ボクの好きな飲み物は
売れてない運命らしい。
ティーソーダとかも全く姿を消しましてね。今日、外をブラブラしていると炭酸欲し症候群にみまわれ、財布には大きいお札と100玉が一枚。そして自販機には『全品100円』の文字。しかしやっぱりここにも無味の炭酸は置いていなくて、目に入ったのが『コカコーラZERO』なのです。うーん、甘いんだろうなぁ。でもコンビニを探す気力と喉の水分は残っていなくて、結局買ってしまいました。コーラなんて何年ぶりだろう。プシュっと開けて一口ゴクリ。
甘ぇ~。
150円持っていたならペットボトルを選んだでしょう。しかし100円では缶しか買えず、一口飲んで飽きてしまって、でもこの開いた缶をどうすることも出来ず、結局
一気に飲みました
が、胃が破裂するかと思った…。コーラの一気飲みが出来る芸人さんは心底、尊敬してしまいます。